TAG: Amazon
-
使用中の検索エンジン一覧
ブラウザや拡張機能に登録している検索エンジンを整理。Google・Twitterは検索演算子を弄ったものを登録しておくと余計な手間が省けて便利。...
2021/02/27 -
Amazonの検索結果からマケプレ商品を除外
検索結果がマーケットプレイスの中華製や転売で埋め尽くされる酷い有様なので、検索エンジンとブックマークレットで徹底的に除外。...
02021/02/15 -
amazletからAmaQuickへ移行
老舗Amazonアソシエイトリンク作成ツール『amazlet』のサービス終了で代替先を探していたら『AmaQuick』に辿り着いた。自力でHTMLを弄る必要があり導入のハードルは高めだが、amazletのHTMLを流用することで解決。...
2020/04/28 -
忍者AdMaxのポイントをAmazonギフト券に交換
忍者AdMaxのポイントをPex経由でAmazonギフト券に交換する手順。PexでAmazonギフト券を少しお得に交換できるのは良いのだが、そのせいでポイントの計算ややこしいのがネック。忍者AdMaxについては忍者AdMaxの登録&広告の設置を参照。...
2018/11/14 -
Amazon送料有料化 今までどおり送料無料で利用する方法
Amazon.co.jp ヘルプ: 配送料について4/6から2000円未満の注文だと送料350円がかかるようになった。書籍とAmazonギフト券は無料のままとはいえ、事前告知も無くいきなり有料化はどうかと思う。2000円以上の注文なら本当に送料無料なのか気になったので少し検証してみた。...
02016/04/08 -
Amazonアソシエイトの登録
漫画やゲームの感想も書いているので何かの足しになればと登録してみた。...
2016/01/11 -
Amazonギフト券の有効期限を延長してもらった
久々にAmazonを利用しようと残高を確認したら「有効期限切れ」と表示されてかなり驚いた。私が買っていたギフト券は有効期限が1年で延長できる可能性があるらしい。あまり期待せずに延長の手続きを行ってみた。ついでにギフト券の仕様、延長手続きを行った他所の記事で気になったものを抜粋。...
12015/11/05