フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

  1. ピクセルセル 累計手数907でクリア

    ピクセルセル 累計手数907でクリア

    同色のセルを合体させ、最終的に全てのセルを1つにまとめるとクリアの思考パズル。ルールはシンプルだが普通にクリアすることすら難しく、限界まで手数を詰めようとすると難易度が跳ね上がる非常にやりごたえのあるゲームだった。それなりに詰めた全ステージの手数も載せておいたので参考にどうぞ。...

    2022/09/01
  2. ピクセル パズル&ウォッチ コレクション クリア

    ピクセル パズル&ウォッチ コレクション クリア

    某レトロゲーム機っぽいデザインに、イラストロジック・ライツアウト・スリザーリンクといったパズルゲーの詰め合わせ。一番問題数の多いイラストロジックの難易度と操作性が微妙、ライツアウトは苦手…と正直スリザーリンクしか楽しめなかった。...

    2022/08/31
  3. ピクセルラインDXバンドル ストーリーモードクリア

    ピクセルラインDXバンドル ストーリーモードクリア

    同じ色の数字同士を数字分のマスだけ繋いで一枚絵を完成させるパズルゲーム。全1100問の半端ないボリュームと最高難易度の問題がきつすぎて終わりが見えないし完全クリアは諦めた。...

    2021/03/14
  4. ピクセルクロスアドベンチャー 100%クリア

    ピクセルクロスアドベンチャー 100%クリア

    イラストロジックに探索RPG要素を加えたピクセルシリーズ最新作。ドット絵でレトロ調なゲームなだけあって、隠し要素・ミニゲーム・小ネタまでいちいち懐かしい雰囲気。海外製のインディーズゲームとは思えないほど良い出来だったのでイラストロジック好きにはかなりおすすめ。...

    2021/01/19
  5. ピクセルカラーズ 100%クリア

    ピクセルカラーズ 100%クリア

    体験版だと『一風変わったカラーピクロス』といった感じでそこそこ歯応えあって面白かったのだが、全体的に作り込みが甘く色々と惜しい出来。基本ルールの目の付け所とクリア後のランダムパズルは良かったのになあ…。...

    2020/01/25
  6. みんなでナンプレ ベリーハードをクリア 感想

    みんなでナンプレ ベリーハードをクリア 感想

    イージー・ノーマル・ハード(各300問)に続いてベリーハード(100問)をどうにかクリアしたのもつかの間、謎のモードが解放されて困惑。もしや遊ぶために何か条件でもあるのかこれ。...

    2019/07/19
  7. 2048 クリア

    2048 クリア

    隣り合う同じ数字を合わせて最終的に2048を目指すパズルゲーム。一見簡単なようで意外と難しい…と思いきやコツを掴めば1024ぐらいまでは割といける絶妙なバランス。公式サイト以外にスマホアプリでも無料公開されているので暇潰しにでもどうぞ。...

    2019/06/02
  8. ピクロスe9 感想

    ピクロスe9 感想

    3DSはe8で最後だと思っていたがサンリオに続いてe9まで出るとは。Switchの方で4作も出て、公式も「集大成」とまで言ってるし3DSは流石にこれが最後なはず。...

    2019/05/02
  9. サンリオキャラクターズピクロス 感想

    サンリオキャラクターズピクロス 感想

    サンリオとピクロスのコラボと聞いて「どこにそんな需要が…?」と思っていたがピクロスに飢えてたし版権モノにしては700円とお手頃価格でつい手を出してしまった。基本無料(実質3000円)のポケモンやFFと違って特に余計なシステム付いてないしUIもeシリーズと同様に快適でコラボ作品としては過去最高の出来。最初からこういうの出してほしかったなあ。...

    2018/07/16
  10. みんなでナンプレ イージー・ノーマル・ハードをクリア 感想

    みんなでナンプレ イージー・ノーマル・ハードをクリア 感想

    検索しても購入者のレビュー殆ど見当たらないし、eショップの評価数も少ないしで様子見していたソフトだがセールが来たので思い切って購入。実際にやってみると仮置きしやすくストレスフリーなUI、難易度別に計1000問(300×3+100)の半端ないボリュームで元が500円とは思えない満足感。ひたすらナンプレやりたい人にはかなりオススメ。...

    2018/04/30