フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

  1. MOS Excel 2016 エキスパート 合格

    MOS Excel 2016 エキスパート 合格

    合格済みのExcel 2016の一般レベルより難しいとは聞いていたが、ほぼ財務関数・キューブ関数というマニアックな関数のせいだった。ただ理解できなくてもパターンさえ覚えれば意外と何とかなる。...

    2022/10/19
  2. MOS Access 2016 合格

    MOS Access 2016 合格

    MOS2016マスター(Wordエキスパート・Excelエキスパート・PowerPoint・選択1科目)の認定には選択1科目でAccess・Outlookのどちらかが必要なのでAccessを取得。勉強前は完全に使い方を忘れていた上、試験時に若干トラブルもあったのによく満点取れたなあ…。...

    2022/10/10
  3. MOS Excel 2016 合格

    MOS Excel 2016 合格

    以前Excelの資格でも取っておくかと買って放置していた問題集を1ヶ月ぐらい勉強して普通に合格。たぶん1週間程度でも間に合う内容だったけど、Excel初心者が基礎を学ぶには丁度いい資格ではないかと。以下は試験を受けるにあたって気づいたことや覚えておくと良いことなどを書き留めておいたので、これから受けてみるかと思ってる人の参考になれば。...

    2019/08/26
  4. Windows10 「バッテリーの残量が少なくなっています」を消す

    Windows10 「バッテリーの残量が少なくなっています」を消す

    いちいち通知出るのが鬱陶しいのと残量はタスクトレイのアイコンで分かるので非表示にした。設定項目の場所が地味に分かりづらくて困る。...

    2018/10/15
  5. Windows 10 Fall Creators Update 設定項目の変更点一覧

    Windows 10 Fall Creators Update 設定項目の変更点一覧

    アップデートに伴い追加、もしくは初期化された設定に関する内容。サービスやレジストリの初期化は分からなくもないけど高速スタートアップの有効化は勘弁してくれ。...

    2017/10/27
  6. 「新規作成・コピー・ショートカット」のファイル名を指定

    「新規作成・コピー・ショートカット」のファイル名を指定

    ショートカット作成時に元のファイル名の後に付く「 - ショートカット」の消し方を窓の杜で見て別のやり方を調べていたら、新規作成・コピー時のファイル名まで指定できることを知った。以前から「新しいフォルダー」の長音部分が地味に気に入らなかったり、ファイル名が長いとリネーム面倒だったからもっと早く知りたかったなあ。...

    2017/09/04
  7. Windowsファイアウォールでアプリの通信を遮断

    Windowsファイアウォールでアプリの通信を遮断

    Cortanaの完全無効化はリスキーとのことで別の方法を探していたらファイアーウォールで通信遮断という記事を見つけた。今回の遮断は気休め程度とはいえ、今後他のアプリで役立つ機会もあるかも。...

    2017/09/02
  8. Windows10 各種設定の見直しで高速化&軽量化を図る

    Windows10 各種設定の見直しで高速化&軽量化を図る

    最近PC新調して設定弄ったのでメモしておく。セットアップからWindowsの設定、高速化や不要なサービスの無効化など雑多な内容。...

    2017/07/29
  9. Windows10のCortanaを無効化

    Windows10のCortanaを無効化

    何度終了させてもタスクマネージャーに居座るCortanaが鬱陶しいのでこれを起動しないようにする方法を探してみたのだが根本的な解決方法は少々リスキーらしく対症療法に収まった。とりあえず検索時にCortanaの画面が出なくなっただけ良しとする。...

    2017/07/19
  10. コンテキストメニューに「Windows Defenderでスキャン」追加

    コンテキストメニューに「Windows Defenderでスキャン」追加

    Windows Defenderのコンテキストメニューに「Windows Defender でスキャン」の項目が無くて不便だったのでレジストリを弄って簡単にスキャンできるようにしてみた。...

    2017/06/13