CLUB NTT-West ニンテンドープリペイドの引き換え方法

NTT西日本で光回線の契約をしている人なら入会できるサービス。毎年4月末にポイント失効なので、ポイント交換の手順(と忘れがちなログインの方法)を一通りメモしておく。
◆ログイン
会員ログイン|CLUB NTT-West 会員メニュー|NTT西日本

普通にここからログインすれば良いのだが、NTT西日本から送られてきた書類をチェックしてもおそらく「お客さまID」ぐらいしか分からないのではないだろうか。
そういう場合は画面右上の「ログインでお困りのお客さまへ」から会員IDとパスワードの問い合わせをする。書類すら無い場合は電話することになる。
会員ID・パスワードのお問い合わせ|CLUB NTT-West 会員メニュー|NTT西日本

全部入力して進めば登録しているアドレスにメールが送信されるのでそれを確認する。メール本文に「会員ID」と「仮パスワード」があるのでそれと「お客さまID」を使えばログインできるはず。
◆ポイント交換

公式の説明だとこんな感じ。商品一覧はポイント交換商品一覧|フレッツ光公式|NTT西日本で確認。
ここからは最もよく交換されていると思われるニンテンドープリペイドの交換手順。他の商品でも同じような感じだと思う。

数量を選択して「次へ進む」。通知先に登録しているメアドが表示される。

「この内容で申し込む」で確定。

左の「ご利用クーポンID」をeShopで登録する。通知先のメアドにもこの内容が送られているので別にメモしなくても大丈夫。
3DSのeShopで登録する場合。
■その他
ポイントに有効期限はないとのことだが、後で登録しようと思ってて完全に忘れてしまったり、メール埋もれて気づかなくなる場合を考えるとさっさと登録しておいた方が良い。
プリペイドでも在庫切れがあるようなので期限に余裕を持って交換する。以前期限ギリギリまで悩んでたら「在庫僅か」と表示されて慌てて登録した覚えがある。
引き換えを忘れてポイント失効はかなり勿体無い。メルマガうざくて配信停止したら去年の分を貰い損ねたので私と同じ過ちは繰り返さないように…。
商品によってはポイント+クレジットもしくは代金引換ができる。ポイントが中途半端な場合に便利。
別に欲しいものが無い場合はプリペイドカードと現金を引き換えてくれるサイトとかもあるのでそういうサービスを利用するのもあり。大体80~90%ぐらいで現金化できるらしい。
2017/2/2追記 IPv6アドレスによるインターネット接続

2016/10/17から利用回線によって一部のポイント交換に回線認証が必要になった模様。何とか交換できたから良かったものの、ギリギリで交換してたら危なかったかも。
会員ログイン|CLUB NTT-West 会員メニュー|NTT西日本

普通にここからログインすれば良いのだが、NTT西日本から送られてきた書類をチェックしてもおそらく「お客さまID」ぐらいしか分からないのではないだろうか。
そういう場合は画面右上の「ログインでお困りのお客さまへ」から会員IDとパスワードの問い合わせをする。書類すら無い場合は電話することになる。
会員ID・パスワードのお問い合わせ|CLUB NTT-West 会員メニュー|NTT西日本

- 「お客さまへのお名前」「ご契約回線名義」はたぶん同じで良い。
- 「回線ID」は書類に「お客さまID」で載っているCAF~で始まる番号のこと。
- 「設置場所の郵便番号」は言わずもがな。
全部入力して進めば登録しているアドレスにメールが送信されるのでそれを確認する。メール本文に「会員ID」と「仮パスワード」があるのでそれと「お客さまID」を使えばログインできるはず。
- 仮パスワードには有効期限があるのでログインしたらすぐ変更するべし。
◆ポイント交換

公式の説明だとこんな感じ。商品一覧はポイント交換商品一覧|フレッツ光公式|NTT西日本で確認。
ここからは最もよく交換されていると思われるニンテンドープリペイドの交換手順。他の商品でも同じような感じだと思う。

数量を選択して「次へ進む」。通知先に登録しているメアドが表示される。

「この内容で申し込む」で確定。

左の「ご利用クーポンID」をeShopで登録する。通知先のメアドにもこの内容が送られているので別にメモしなくても大丈夫。
3DSのeShopで登録する場合。
- eShopの左上のメニューから「残高の追加」を選択。
- 「購入済みのニンテンドープリペイド番号で残高を追加する」を選択。
- 番号入力画面が出るので先程の「ご利用クーポンID」を入力する。
- 追加される1000円と「この金額を追加しますか?」と表示されるので画面右下の「追加する」で完了。
- 最後に追加された金額と残高が表示される。2000円以上ならこの手順を繰り返す。
■その他
ポイントに有効期限はないとのことだが、後で登録しようと思ってて完全に忘れてしまったり、メール埋もれて気づかなくなる場合を考えるとさっさと登録しておいた方が良い。
プリペイドでも在庫切れがあるようなので期限に余裕を持って交換する。以前期限ギリギリまで悩んでたら「在庫僅か」と表示されて慌てて登録した覚えがある。
引き換えを忘れてポイント失効はかなり勿体無い。メルマガうざくて配信停止したら去年の分を貰い損ねたので私と同じ過ちは繰り返さないように…。
商品によってはポイント+クレジットもしくは代金引換ができる。ポイントが中途半端な場合に便利。
別に欲しいものが無い場合はプリペイドカードと現金を引き換えてくれるサイトとかもあるのでそういうサービスを利用するのもあり。大体80~90%ぐらいで現金化できるらしい。
2017/2/2追記 IPv6アドレスによるインターネット接続

2016/10/17から利用回線によって一部のポイント交換に回線認証が必要になった模様。何とか交換できたから良かったものの、ギリギリで交換してたら危なかったかも。
- 関連記事
-
-
IPv6アドレスによるインターネット接続 2017/02/02
-
Googleスプレッドシートをブログに埋め込む 2016/11/15
-
CLUB NTT-West ニンテンドープリペイドの引き換え方法 2016/04/21
-
Amazon送料有料化 今までどおり送料無料で利用する方法 2016/04/08
-
Twitterアカウントのロックを電話番号の登録をせずに解除 2016/02/18
-