フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

マイニンテンドーピクロス 感想

0 Comments
マイニンテンドーピクロス 01
ピクロスe7を終わらして交換に必要なポイントも溜まったので勢いでこっちもクリア。ボリューム少ないとは聞いてたけどe7の後だと余計そう感じる。

マイニンテンドーピクロス 02
ポイント稼ぎについてはマイニンテンドー 週1ログインでポイント稼ぎをどうぞ。でも今からだとログインポイントだけじゃ厳しいか。


マイニンテンドーピクロス 03
ゲームモードはいつもの様にピクロス、メガピクロス、ミクロスの3種類。それぞれのモードで全問題を解くとメダルが付く。

ピクロスとメガピクロスは完成絵が同じとはいえ、後者はルールが全くの別物かつ難易度が大幅UPと初心者には少々とっつきにくいかも。とりあえず他のモードで基本ルールを押さえてからやるべし。


マイニンテンドーピクロス 04
ミドナによるチュートリアルは基本的な解き方からちょっとした応用まで解説してくれてかなり親切。ジュピター製のピクロスはほぼ全部やったけどこれが断トツで分かりやすい。

ただし、メガピクロスの解説は基本的な事柄押さえるぐらいで割とテキトー。ピクロスのように手取り足取り教えてくれるわけじゃないから初心者は問題解きながら慣れるしかないかと。

それでもメガピクロスの解き方がさっぱり分からんという人は、設定からナビゲーション機能(確定マスがある列の色が変わる)をON。乱用するとヌルゲーと化すのでここぞというときに使うべし。

私みたいに最初はメガピクロス苦手でもいつしか中毒になってる人も結構いるようなのでとりあえず最後までクリアしてほしいなと思う。


マイニンテンドーピクロス 05
コンプリートでクリアタイムが表示されるようになったから他の人はどのくらいでクリアしてるんだろ…とMiiverse覗いてみたらノーヒントで7時間からヒント機能乱用?して4時間切ってる人もいて色々凄い。

個人的にヒントルーレット使ってまでタイム縮めるのは流石に邪道かなとか思ったり。


ボタン操作、ヒント数字オートチェックのみON
各シリーズ問題数
クラニンクラニン+マイニンee2e3e4e5e6e7
イージー1110545151515105120150150
ノーマル30606045
フリー30606045
エクストラ15151515
ミクロス23152333
メガピクロス4545304530135150
スペシャル(メガ)15151515
8815391150155150167168303318
初回クリア時間11:0715:3217:5415:3522:2322:1044:2838:10

初回クリア時間は思い出きろく帳で計測。ゲーム内時間だと9:30ぐらいなのはスクショ撮ったり無意味にチュートリアル堪能してたせい。

クラニンは大半マリオだったし、最近はポケモン、ゼルダと続いたから次はカービィピクロスとか来ないかなあ。

ピクロスe7 03
マイニンテンドーピクロスで新たにピクロスに嵌った人はeシリーズもオススメ。500円で300問も楽しめるからかなりお買い得。
ピクロスe7 クリア

関連記事
RYO
管理人RYO

Comments 0

There are no comments yet.