バトルハウス 出現ポケモン法則 要注意の持ち物&技
バトルハウス出現ポケモン法則51戦- 最新版 - ポケモンバトルハウス攻略!を参考にしてORASダブルで1000連勝したがORASとは仕様が違う箇所があったのと個人的に要注意だと思った点をまとめてみた。
- 出現ポケモンの法則は51戦目以降のデータなので注意。
◆出現ポケモンの法則 橙色は色々と厄介だと思った相手。
◆持ち物
◆技
◆持ち物・技ともに厄介な相手
■参考サイト
さぶうぇいサーチ :ポケモンBW・BW2 バトルサブウェイのポケモン検索一部を除いてポケモンや道具、努力値はBW・BW2のバトルサブウェイと同じ。
ポケモンバトルハウス攻略!【オメガルビー・アルファサファイアも】
バトルハウスからの新要素やポケモン出現法則まとめ。

XY | ORAS | 型 | 傾向 | |
ポケモンブリーダー | ツヅミ・イエオン | 御三家のみ | ||
振り袖 | ブイズのみ | |||
ベテラントレーナー | 準伝のみ | |||
料理人 | パリヘイタ | ブリノリ | 晴れパ | |
アンドレイ | ワン | 霰パ | ||
作業員(青ヘルメット) | バレリー | 砂パ | ||
大人のお姉さん | カバサ | ナチ | 雨パ | |
オカルトマニア | マリィー | トリパ | ||
ベゾルブ | 超霊パ | |||
バッドボーイ | プロテウス | フドウ | 威嚇パ | |
エリートトレーナー | ♀ソップ・♂アンコ | |||
ローラースケート | A or B | 電、飛 | ||
芸術家♀ | カラスバ | 基本A | 岩、地、鋼 | |
その他のトレーナー | Aのみ |
- 型の項目は上記のブログ参照。
- 各ポケモンにA~Dの4種類の型があるがトレーナーによって使うポケモンの傾向があるらしい。
- 表のトレーナーはいつもと違う型のポケモンを使う可能性があるので戦闘前に名前はしっかり確認しておく。型が記載されてないトレーナーは4種類が入り交ざった構成で来ると思われる。
- バッドボーイのプロテウス or フドウはダブルのテンプレだと攻撃下げられまくってきついことが多い。特性はランダムなので楽な場合もあるけど。
- エリートトレーナーの♀ソップ・♂アンコはそれぞれラティアス・ラティオスを使うこともある。
- ローラースケートは電磁波やスカーフで色々とうざい。
- 芸術科のカラスバはたまにレジロックを出してくる。レジロック以外はA。
- その他のトレーナーが使うポケモンは基本A型のみで技や持ち物、努力値(特性はランダム)が固定されているので対策しやすい。
◆持ち物
持ち物 | 型 | ポケモン一覧 |
呑気のお香 光の粉 | A | トドゼルガ ベロベルト モジャンボ アブソル グレイシア ケンホロウ ゴチルゼル ダグトリオ ムウマージ |
B | カイロス ツボツボ マンムー ジャローダ ドリュウズ ラプラス | |
CD | エアームド オーダイル ガチゴラス ガブリアス ヌメルゴン フレフワン サーナイト ブロスター | |
コバルオン ラティアス ラティオス サンダー レジギガス | ||
拘りスカーフ | A | カイロス ヒヒダルマ ライボルト |
B | ウォーグル エアームド カイリキー ガブリアス バクフーン ラムパルド リザードン | |
CD | ドダイトス バリヤード プテラ ムクホーク | |
エンテイ テラキオン ヒードラン ランドロス | ||
先制の爪 | A | ドンファン ベトベトン リーフィア リングマ |
B | エンブオー クリムガン ジュゴン ドータクン ハガネール | |
CD | エンブオー グレイシア シャワーズ シュバルゴ ツボツボ ビークイン ホエルオー ミカルゲ ヤドラン ユレイドル レントラー | |
イバンの実 | A | カメックス シュバルゴ スカタンク ネンドール ビークイン フォレトス フワライド ミカルゲ |
B | ギガイアス ダイケンキ ドダイトス ナットレイ | |
CD | カイリュー ハピナス ハリテヤマ | |
レジロック |
- 把握していても無理なものは無理。
- ローラースケートはABの型が入り混じった構成なので不意のスカーフに注意。
- 効果が同じでも持ち物の名称が違えば同時選出される。(ラティアス@お香、サンダー@粉など)
◆技
技 | 型 | ポケモン一覧 |
守る 見切り | A | アーケオス アイアント アギルダー カイリキー ギギギアル キノガッサ ギャロップ キングドラ ケンタロス シビルドン ズルズキン ゾロアーク ダーテング ダイケンキ ツボツボ ドククラゲ ドサイドン ドダイトス ナゲキ ニドキング バッフロン ブーバーン フシギバナ フローゼル ミミロップ ムウマージ メガニウム メタグロス ユキノオー ユレイドル ラムパルド ロズレイド ガラガラ グレイシア ケンホロウ チャーレム メガヤンマ リーフィア |
B | ウルガモス カビゴン ゴーゴート シャンデラ ドレディア ナットレイ ニドキング フシギバナ マニューラ マルマイン ユレイドル ヨノワール リングマ ルンパッパ ケンホロウ ジュカイン ハリテヤマ メガヤンマ | |
CD | ウルガモス エーフィ エルレイド エレキブル オーロット カバルドン カビゴン ガブリアス キングドラ グランブル クレベース サンダース シャンデラ ダグトリオ*2 チャーレム ドサイドン ドレディア ドンカラス*2 ナゲキ*2 ナマズン ニドキング ネンドール ハリテヤマ ビークイン ヒヒダルマ ブースター フーディン フローゼル ヘルガー ボスゴドラ マニューラ マルマイン ムウマージ メレシー ライチュウ ラグラージ ラムパルド ルチャブル ロズレイド ガラガラ*2 ジュカイン ダイケンキ メガヤンマ | |
エンテイ クレセリア コバルオン スイクン*2 ヒードラン ビリジオン ファイアー フリーザー ボルトロス ライコウ ラティオス ランドロス レジアイス レジスチル サンダー | ||
猫騙し | A | ガルーラ ゴウカザル コジョンド ダーテング チャーレム マニューラ ルージュラ ルンパッパ |
B | エテボース カメックス ガルーラ ゴウカザル ジュゴン ハリテヤマ マニューラ ミミロップ ライチュウ | |
CD | エテボース ガルーラ ゴウカザル ズルズキン ダーテング チャーレム ドクロッグ ハリテヤマ バリヤード マニューラ ミミロップ ライチュウ ルンパッパ | |
電磁波 痺れ粉 蛇睨み | A | ゼブライカ ドンカラス ポリゴン2 ポリゴンZ レントラー |
B | ジバコイル デンリュウ トゲキッス ライチュウ ランターン レントラー | |
CD | アマルルガ カイリュー ギギギアル ギャラドス サンダース ジバコイル シビルドン ゼブライカ ダイノーズ デンリュウ ナットレイ ハピナス バンギラス ポリゴンZ ユキメノコ ランターン*2 キノガッサ ラフレシア クリムガン | |
レジアイス レジギガス | ||
威張る 怪しい光 フラフラ ダンス 煽てる | A | アブソル シュバルゴ ハガネール バルジーナ ドレディア ラフレシア ゴチルゼル |
B | ブラッキー ミカルゲ ビークイン | |
CD | アバゴーラ ケンタロス サンダース ゼブライカ ダーテング ニドクイン ニョロトノ バッフロン フライゴン メガニウム メガヤンマ ヤドキング レントラー クロバット シャンデラ ビークイン ブーバーン ブラッキー ミロカロス ユレイドル ラプラス ニドクイン バルジーナ | |
クレセリア コバルオン レジギガス*4 ラフレシア | ||
影分身 小さく なる | A | ケンタロス ハピナス |
B | ツボツボ トリデプス ヨノワール ラフレシア | |
CD | ガチゴラス サーナイト ブロスター メガニウム ユキノオー ラフレシア | |
クレセリア サンダー トルネロス レジギガス*2 レジスチル | ||
トリル | A | オーロット ドータクン ナッシー フレフワン ヤドキング ヤドラン ヨノワール |
B | デスカーン メレシー | |
CD | ドータクン パンプジン ムシャーナ ヤドキング ヨノワール ランクルス | |
クレセリア | ||
一撃必殺 | A | トドゼルガ ドンファン ナマズン ホエルオー トドゼルガ カイロス |
B | トリデプス マンムー バイバニラ ガチゴラス ギャロップ ドサイドン | |
ランドロス フリーザー フリージオ |
- 守るや猫騙しはダブルや怠けパ以外は把握してなくてもそこまで問題ないと思う。
- 枠が狭くて入らなかったが一撃必殺は地割れ、絶対零度、角ドリル、ハサミギロチンで色分け。
◆持ち物・技ともに厄介な相手
型 | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 努力値 | |
サンダー | A | 光の粉 | 影分身 | 羽休め | チャージビーム | 熱風 | HD |
トドゼルガ | A | 呑気のお香 | 絶対零度 | 地割れ | 眠る | 寝言 | BD |
ドンファン | A | 先制の爪 | 地割れ | 地震 | ストーンエッジ | 種爆弾 | AD |
ゴチルゼル | A | 光の粉 | 煽てる | 自己暗示 | サイコキネシス | 身代わり | HC |
レジギガス | 光の粉 | 怪しい光 | 影分身 | ドレインパンチ | しっぺ返し | HA |
- ダブル1000連勝で使用したグライオンでタイマンなら完封できなくはないが先発で出されると非常に困る。
- 特性はランダムだがサンダーの静電気、ドンファンの頑丈、ゴチルゼルの影踏みとかだと余計に厄介。
- レジギガスは他3種の型でも怪しい光を使ってくる。
■参考サイト
さぶうぇいサーチ :ポケモンBW・BW2 バトルサブウェイのポケモン検索一部を除いてポケモンや道具、努力値はBW・BW2のバトルサブウェイと同じ。
ポケモンバトルハウス攻略!【オメガルビー・アルファサファイアも】
バトルハウスからの新要素やポケモン出現法則まとめ。

ポケモン歴代バトル施設 連勝記録一覧
リボン目的で過去記事を見ている人が結構いるようなので、それなりの記録が出たものを整理。...
- 関連記事
-
-
バトルハウス1000連勝 ORASトリプル 2015/08/30
-
バトルハウス500連勝 ORASシングル シザリガーでBP稼ぎ 2015/07/26
-
バトルハウス500連勝 XYダブル レパルダス&ニンフィア 2015/05/28
-
バトルハウス 出現ポケモン法則 要注意の持ち物&技 2015/03/25
-
バトルハウス1000連勝 ORASダブル 2015/03/21
-