Context Menu Search 右クリックメニューに検索追加
0 Comments

Chromeの右クリックメニューに新たな検索エンジンを追加できる拡張機能。Firefoxにも同様のアドオンがあるので検索エンジンのURL部分は役に立つかも。
Context Menu Search - Chrome ウェブストア
◆Add search engines

「Display name」に適当な名前、▼「Link」にURLを入れる。
▼Link
検索ボックスの上で適当な単語(日本語だと文字化けするので基本的に英単語を推奨)を入力。例えばYouTubeで「cat」と検索して検索結果のURLをコピー。
https://www.youtube.com/results?search_query=cat
単語の「cat」部分を「%s」に置き換え、そのURLを「Link」に貼り付け。(検索エンジンによっては単語部分が長くなるので要らない部分は消す。)
https://www.youtube.com/results?search_query=%s
「Display name」と「Link」の両方を入力したら「Add new option」をクリック。
自動的に◆Manage current optionsが開く。
一覧から選べるものはほとんど日本のサイトに対応してないので注意。
◆Manage current options

矢印をドラッグでメニューの表示順を並び替え。「Enabled?」で有効無効の切り替え。「Delete」で要らないものを削除
最初から入っているものは日本サイトに対応してなかったりするので削除推奨。
「Save new config」で完了。
◆Other options

Open results in a background tab
新しいタブをバックグラウンドで開く。
The new tab should be next to the current tab
新しいタブを現在のタブの右隣で開く。
Show link to extension options at the end of context menu
コンテキストメニューの最後にContext Menu Searchのオプションを表示。
変更したら「Save」で完了。
■検索エンジン一覧
メジャーなものから個人的に追加したものまで色々。
2018/9/12追記 いつの間にかニコニコ動画の検索ができなくなっていたので変更。
◆Add search engines

「Display name」に適当な名前、▼「Link」にURLを入れる。
▼Link
検索ボックスの上で適当な単語(日本語だと文字化けするので基本的に英単語を推奨)を入力。例えばYouTubeで「cat」と検索して検索結果のURLをコピー。
https://www.youtube.com/results?search_query=cat
単語の「cat」部分を「%s」に置き換え、そのURLを「Link」に貼り付け。(検索エンジンによっては単語部分が長くなるので要らない部分は消す。)
https://www.youtube.com/results?search_query=%s
「Display name」と「Link」の両方を入力したら「Add new option」をクリック。
自動的に◆Manage current optionsが開く。
一覧から選べるものはほとんど日本のサイトに対応してないので注意。
◆Manage current options

矢印をドラッグでメニューの表示順を並び替え。「Enabled?」で有効無効の切り替え。「Delete」で要らないものを削除
最初から入っているものは日本サイトに対応してなかったりするので削除推奨。
「Save new config」で完了。
◆Other options

Open results in a background tab
新しいタブをバックグラウンドで開く。
The new tab should be next to the current tab
新しいタブを現在のタブの右隣で開く。
Show link to extension options at the end of context menu
コンテキストメニューの最後にContext Menu Searchのオプションを表示。
変更したら「Save」で完了。
■検索エンジン一覧
メジャーなものから個人的に追加したものまで色々。
Display name | Link |
Google検索 | http://www.google.co.jp/search?q=%s |
Google検索(日本語) 青部分は日本語指定 | http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%s |
期間指定もできそうだが詳細不明。 | |
Google画像検索 | http://www.google.co.jp/images?q=%s |
Google翻訳 | https://translate.google.co.jp/#auto/ja/%s |
言語の自動検出から日本語に翻訳。 | |
Googleマップ | https://www.google.co.jp/maps/place/%s |
YouTube | https://www.youtube.com/results?search_query=%s |
ニコニコ動画 | http://www.nicovideo.jp/search/%s |
weblio辞書 | http://www.weblio.jp/content/%s |
weblio英和・和英辞典 | http://ejje.weblio.jp/content/%s |
Wikipedia | http://ja.wikipedia.org/wiki/%s |
Twitter全てのツイート 青部分は日本語指定 | https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%s&l=ja |
Amazon | http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=%s |
"◆Add search engines"の一覧から選べる「Amazon US」を少し弄って日本に対応させつつ最小限の長さにしてみた。 | |
Amazon US | http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=TESTSEARCH&x=0&y=0 |
上のAmazonの元になったURL。赤字が日本用に弄ったところだけどもっと短くできそう。 | |
ヤフオク | http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=%s&x=0&y=0 |
COOKPAD | http://cookpad.com/search/%s |
pixiv | http://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag_full&word=%s |
IT用語辞典 | http://e-words.jp/w/%s.html |
用語によって表示されないものがあるので修正必要っぽい。 | |
AbemaTV | https://abema.tv/search/future?q=%s |
読書メーター | http://bookmeter.com/s?q=%s |
ポケモン図鑑SM | http://yakkun.com/sm/zukan/?name=%s&encoding=UTF8 |
2018/9/12追記 いつの間にかニコニコ動画の検索ができなくなっていたので変更。
- 関連記事
-
-
FireShot WEBページ全体のスクリーンショットを撮影 2015/06/14
-
uBlock 使用するSNSボタンだけ表示してページの高速化を図る 2015/05/02
-
Context Menu Search 右クリックメニューに検索追加 2015/03/27
-
CustomBlocker あらゆるサイトで目障りな情報を排除 2015/03/16
-
uBlock ニコニコ動画のMyフィルタ・ルールまとめ 2015/03/11
-