ポケモンSM バトルツリーダブル100連勝 コケコ&マニューラ
準伝の用意に少々手間取ったが1回目で50連勝までいけた。バトルハウスでの経験が活きたようなそうでもないような。
12/28追記 166連勝で敗退。素直にメガガルーラ使うべきか…。
2017/1/7追記 新メンバーで200連勝達成。
ポケモンSM バトルツリーダブル200連勝 テテフ&ゲッコウガ
正直先発の2匹が脆すぎて微妙だったのでメガガルーラに変えるかテテフでも使った方が楽。
カプ・コケコ エレキメイカー 珠
臆病 H28 C228 S252
10万ボルト、ボルトチェンジ、マジカルシャイン、めざ地
マニューラ 悪い手癖 襷
陽気 H4 AS252
猫騙し、地獄突き、冷凍パンチ、ローキック
ガブリアス 鮫肌 ドラゴンZ
陽気 H4 AS252
逆鱗 地震 毒突き、岩雪崩
テッカグヤ ビーストブースト 残飯
控え目 H156 B36 C172 D60 S84
エアスラッシュ、火炎放射、ギガドレイン、ラスターカノン
猫騙しで面倒なのを止めつつ、コケコの超火力で仕留めるよくありそうなメンバー。猫騙しの対象は相手の猫騙し持ち、コケコを1撃で倒せる相手など。
ツリーに出てきそうな猫騙しで怯まない(怯むけど後で困る)ポケモン一覧。
特にライコウ、エンテイ、スイクンはプレッシャーが発動したかどうかしっかり確認する。
▼カプ・コケコ
電気技が効きにくい相手はめざ地、マジカルシャイン、マニューラの冷凍パンチがよく刺さる。めざ地は厳選面倒だけどジバコイル、トゲデマル、避雷針などが出てくると非常に困るので必須と感じた。
毒技、地面技でコケコが1撃で死にそうならテッカグヤに交代。不一致の地震ならダブルのダメージ軽減もあって割と耐えるとはいえ、エースは大事にしたいしボルトチェンジでさっさと逃げるべし。
エレキフィールドと相手の特性発動順(緊張感を除く)でスカーフの判定ができたりするのでしっかり見ておく。
ダブルで1体に与えるダメージは半減10万ボルト > マジカルシャイン。
ボルトチェンジで逃げつつ地震は守るや特性で無効化されるとコケコが死ぬので一応気をつける。
上記のポケモンと地面タイプは1度電気技を使うと交代で出てきたりする。可能な限りトドメを刺すときは電気技以外を使った方が良いかもしれない。
▼マニューラ
メガミミロップを除けば最速の猫騙し使い。多弱点&紙耐久なせいかやたら狙われるが、エースのコケコが放置されやすいという地味なメリットも。氷に絶対零度が無効なのにやたら狙われるのが謎。
慣れてくれば猫騙しのダメージ量で努力値が耐久か素早さに振られているか分かる。
教え技(特にはたき落とす)がないせいで火力不足。でも蹴手繰りの代わりに入れたローキックは意外と便利で、後続が抜けるように調整したり、スカーフ持ちの素早さを下げたりと大活躍だった。
特性はプレッシャーより爪や粉、スカーフなど厄介な持ち物を奪えるかもしれない悪い手癖の方が有用と判断。相手の素早さ判定はエレキフィールドで足りてるのもある。
バンク解禁後は地獄突きを教え技のはたき落とすに変更するべきか迷う。ツリーのメガゲンガー1撃で落ちるんだろうか。
▼ガブリアス
相変わらずの便利な穴埋め役。逆鱗Zで1回だけなら対象選んで超火力が出せる。Z技は必中&守る貫通(威力1/4)なので面倒な相手のトドメとしても便利。
スカーフガブ辛いから変えたいけどアローラに適役いないのが困る。先制技使える地面が欲しい。
バンク解禁後は代わりに威嚇ランドロスの方が使いやすそう。技とかどうするかが問題だけど。
▼テッカグヤ
コケコとの相性補完、ガブの地震無効化、草技・炎技で4倍弱点を片付けるなど役割が多いので大事に扱う。不一致の抜群なら割と余裕を持って耐えるのが偉い。
マニューラのローキックと合わせれば多少早い相手を抜いてビーストブーストの発動が狙える。
最終的にテッカグヤを倒しづらい相手だけ残すようにすると粘り勝ちしやすいので常に意識。
Sが無振り71族抜きなのはバトルハウスの経験から。この辺りは先手を取りたいポケモンがかなり多いのでなるべく無振り65族は抜いておきたい。ついでにエアスラッシュで怯みも狙えたりする。
ツリーに出てきそうな無振り65族前後で先手を取りたいポケモン一覧。赤字は特に厄介だと思われる。
テッカグヤはGTSで拾った個体がたまたま控え目だったから王冠で鍛えて使ったけど50連勝程度なら無補正の性格でも十分いけると思う。攻撃無振りでもヘビーボンバーでそれなりの威力出るし。
■その他
トリックルームに非常に弱いので使ってきそうなポケモンは速効で片付ける。そういうのが開幕で2匹並んだらご愁傷様。
次に警戒すべきはコケコと同じ130族やメガでそれ以上の素早さのポケモン。猫騙しで止められるならともかく、クロバットとメガゲンガーは特にヤバい。こいつらが同時に出たときはもうダメかと。
影分身や小さくなる、回避特性は2体で集中攻撃、必中のガブのZ技、テッカグヤ(PP増強)で悪足掻きまで粘るのどれか。ガブが一番楽なのでなるべく温存したいところ。
あとまだ会ってないけど今回も光の粉サンダー(影分身、チャージビーム、原始の力、羽休め)がいるらしい。ハウスだと熱風だったのが原始の力になってマシになった気もするけどもっと自重しろ。
以下は今までのバトル施設と比べて思ったこと。
電磁波・威張るの弱体化、悪タイプへの悪戯心が無効、必中のZ技、コケコのおかげで、ダブルはしっかり組めば理不尽な負け方することはかなり減った気はする。
その代わりメガシンカやZ技をCPUが当然のように使ってくるからその点ではバトルハウスは凄い楽だったと思う。攻略要員としてメガガルーラ以上のやつはもう出てこないだろうなあ。
地味に準伝が一般のポケモンと混ざって出てくるようになったのも厄介。今までは準伝で統一してたおかげで猫騙しの心配なかったのにベテランやエリトレ以外も混ぜてくるとか勘弁してくれ。

2017/1/7追記 新メンバーで200連勝達成。
ポケモンSM バトルツリーダブル200連勝 テテフ&ゲッコウガ
正直先発の2匹が脆すぎて微妙だったのでメガガルーラに変えるかテテフでも使った方が楽。
カプ・コケコ エレキメイカー 珠
臆病 H28 C228 S252
10万ボルト、ボルトチェンジ、マジカルシャイン、めざ地
- 珠ダメージ最小のH10n-1調整。
マニューラ 悪い手癖 襷
陽気 H4 AS252
猫騙し、地獄突き、冷凍パンチ、ローキック
ガブリアス 鮫肌 ドラゴンZ
陽気 H4 AS252
逆鱗 地震 毒突き、岩雪崩
テッカグヤ ビーストブースト 残飯
控え目 H156 B36 C172 D60 S84
エアスラッシュ、火炎放射、ギガドレイン、ラスターカノン
- 残飯回復率を考慮してH16n調整。ついでにギガドレインの回復量増加。
- 耐久は計252も振ればたぶん十分。ダウンロード対策にD>B調整。
- Sは厄介な相手が多い65~71族を抜くために無振り71族抜き。
猫騙しで面倒なのを止めつつ、コケコの超火力で仕留めるよくありそうなメンバー。猫騙しの対象は相手の猫騙し持ち、コケコを1撃で倒せる相手など。
ツリーに出てきそうな猫騙しで怯まない(怯むけど後で困る)ポケモン一覧。
精神力 (猫騙し持ち) | フーディン、ガルーラ、カイリュー、クロバット、ブラッキー、ライコウ、エンテイ、スイクン、オニゴーリ、メガエルレイド、ダゲキ、ナゲキ、コジョンド、キリキザン、バンバドロ、ヤレユータン |
砕ける鎧 | エアームド、バイバニラ、バルジーナ |
不屈の心 | ルカリオ、エルレイド、ルガルガン昼 |
鱗粉 | ビビヨン、アブリボン |
女王の威厳 | アマージョ |
ビビッドボディ | ハギギシリ |
▼カプ・コケコ
電気技が効きにくい相手はめざ地、マジカルシャイン、マニューラの冷凍パンチがよく刺さる。めざ地は厳選面倒だけどジバコイル、トゲデマル、避雷針などが出てくると非常に困るので必須と感じた。
毒技、地面技でコケコが1撃で死にそうならテッカグヤに交代。不一致の地震ならダブルのダメージ軽減もあって割と耐えるとはいえ、エースは大事にしたいしボルトチェンジでさっさと逃げるべし。
エレキフィールドと相手の特性発動順(緊張感を除く)でスカーフの判定ができたりするのでしっかり見ておく。
ダブルで1体に与えるダメージは半減10万ボルト > マジカルシャイン。
ボルトチェンジで逃げつつ地震は守るや特性で無効化されるとコケコが死ぬので一応気をつける。
ツリーに出てきそうな電気無効特性一覧。
避雷針 | ライチュウ、ガラガラ(A)、メガジュカイン、ライボルト、ドサイドン、ゼブライカ、トゲデマル |
蓄電 | サンダース、ランターン、霊獣ボルトロス |
電気エンジン | エレキブル、ゼブライカ |
▼マニューラ
メガミミロップを除けば最速の猫騙し使い。多弱点&紙耐久なせいかやたら狙われるが、エースのコケコが放置されやすいという地味なメリットも。氷に絶対零度が無効なのにやたら狙われるのが謎。
慣れてくれば猫騙しのダメージ量で努力値が耐久か素早さに振られているか分かる。
教え技(特にはたき落とす)がないせいで火力不足。でも蹴手繰りの代わりに入れたローキックは意外と便利で、後続が抜けるように調整したり、スカーフ持ちの素早さを下げたりと大活躍だった。
特性はプレッシャーより爪や粉、スカーフなど厄介な持ち物を奪えるかもしれない悪い手癖の方が有用と判断。相手の素早さ判定はエレキフィールドで足りてるのもある。
バンク解禁後は地獄突きを教え技のはたき落とすに変更するべきか迷う。ツリーのメガゲンガー1撃で落ちるんだろうか。
▼ガブリアス
相変わらずの便利な穴埋め役。逆鱗Zで1回だけなら対象選んで超火力が出せる。Z技は必中&守る貫通(威力1/4)なので面倒な相手のトドメとしても便利。
スカーフガブ辛いから変えたいけどアローラに適役いないのが困る。先制技使える地面が欲しい。
バンク解禁後は代わりに威嚇ランドロスの方が使いやすそう。技とかどうするかが問題だけど。
▼テッカグヤ
コケコとの相性補完、ガブの地震無効化、草技・炎技で4倍弱点を片付けるなど役割が多いので大事に扱う。不一致の抜群なら割と余裕を持って耐えるのが偉い。
マニューラのローキックと合わせれば多少早い相手を抜いてビーストブーストの発動が狙える。
最終的にテッカグヤを倒しづらい相手だけ残すようにすると粘り勝ちしやすいので常に意識。
Sが無振り71族抜きなのはバトルハウスの経験から。この辺りは先手を取りたいポケモンがかなり多いのでなるべく無振り65族は抜いておきたい。ついでにエアスラッシュで怯みも狙えたりする。
ツリーに出てきそうな無振り65族前後で先手を取りたいポケモン一覧。赤字は特に厄介だと思われる。
71 | メガバンギラス、ガチゴラス |
70 | ニョロトノ、エアームド、メガラグラージ、ルンパッパ、キノガッサ、メタグロス、レントラー、ダイケンキ、キリキザン |
68 | ガメノデス |
67 | ランターン |
65 | サンドパン(A)、シャワーズ、ブースター、ブラッキー、ハッサム、ペリッパー、ジュペッタ、トドゼルガ、グレイシア、エンブオー、ゴチルゼル、ネッコアラ |
64 | ブリガロン |
61 | バンギラス |
テッカグヤはGTSで拾った個体がたまたま控え目だったから王冠で鍛えて使ったけど50連勝程度なら無補正の性格でも十分いけると思う。攻撃無振りでもヘビーボンバーでそれなりの威力出るし。
■その他
トリックルームに非常に弱いので使ってきそうなポケモンは速効で片付ける。そういうのが開幕で2匹並んだらご愁傷様。
次に警戒すべきはコケコと同じ130族やメガでそれ以上の素早さのポケモン。猫騙しで止められるならともかく、クロバットとメガゲンガーは特にヤバい。こいつらが同時に出たときはもうダメかと。
影分身や小さくなる、回避特性は2体で集中攻撃、必中のガブのZ技、テッカグヤ(PP増強)で悪足掻きまで粘るのどれか。ガブが一番楽なのでなるべく温存したいところ。
あとまだ会ってないけど今回も光の粉サンダー(影分身、チャージビーム、原始の力、羽休め)がいるらしい。ハウスだと熱風だったのが原始の力になってマシになった気もするけどもっと自重しろ。
以下は今までのバトル施設と比べて思ったこと。
電磁波・威張るの弱体化、悪タイプへの悪戯心が無効、必中のZ技、コケコのおかげで、ダブルはしっかり組めば理不尽な負け方することはかなり減った気はする。
その代わりメガシンカやZ技をCPUが当然のように使ってくるからその点ではバトルハウスは凄い楽だったと思う。攻略要員としてメガガルーラ以上のやつはもう出てこないだろうなあ。
地味に準伝が一般のポケモンと混ざって出てくるようになったのも厄介。今までは準伝で統一してたおかげで猫騙しの心配なかったのにベテランやエリトレ以外も混ぜてくるとか勘弁してくれ。

ポケモン歴代バトル施設 連勝記録一覧
リボン目的で過去記事を見ている人が結構いるようなので、それなりの記録が出たものを整理。...
- 関連記事
-
-
ポケモンSM 四天王周回用ルナアーラ 2017/01/15
-
ポケモンSM バトルツリーダブル200連勝 テテフ&ゲッコウガ 2017/01/07
-
ポケモンSM バトルツリーダブル100連勝 コケコ&マニューラ 2016/12/26
-
ポケモンSM 四天王周回用オノノクス 2016/12/23
-
ポケモンSM カプ・UB厳選 2016/12/20
-