Chrome フォントを元に戻す&画像の背景色を変更

Chrome56でフォントの設定が変わってサイトによってはレイアウトが崩れたので元に戻す。ついでに新しいタブで画像を開いたときの黒背景を拡張機能で変更。
とりあえずMS Pゴシックとメイリオでどのくらい変わったのか比較してみる。
▼MS Pゴシック 縦幅370px

▼メイリオ 縦幅420px

全く同じ内容を表示しているのに縦に間延びしているせいで微妙に見づらい。フォントとしてはメイリオの方が目に優しいのは分かるけど1画面に表示される情報が少なくなるのはなんとも。
◆フォント設定
アドレスバーにこれを直接入力。
chrome://settings/fonts
設定画面から変更するならこちら。
設定 → 詳細設定を表示... → ウェブコンテンツ(フォントをカスタマイズ)
▼MS Pゴシック

標準フォント(MS Pゴシック)、Serifフォント(MS P明朝)、Sans Serifフォント(MS Pゴシック)に変更。
▼メイリオ

◆新しいタブの画像背景を変更
画像を中央に - Chrome ウェブストア

背景色を従来の白だけでなく好きな色に変更できる。画像ビューアでも使ってる"透明な背景"がお気に入り。
個人的に中央寄せになったのは見やすくて良いんだけど画像背景が黒1色というのは地味に見づらくて苦手。透過画像が分かりやすくなったのは地味に良改変だと思う。
従来の左上配置はCSS弄る拡張とかじゃないと無理かなあ。chrome://flags/にもそういう項目あればいいのに。
▼MS Pゴシック 縦幅370px

▼メイリオ 縦幅420px

全く同じ内容を表示しているのに縦に間延びしているせいで微妙に見づらい。フォントとしてはメイリオの方が目に優しいのは分かるけど1画面に表示される情報が少なくなるのはなんとも。
◆フォント設定
アドレスバーにこれを直接入力。
chrome://settings/fonts
設定画面から変更するならこちら。
設定 → 詳細設定を表示... → ウェブコンテンツ(フォントをカスタマイズ)
▼MS Pゴシック

標準フォント(MS Pゴシック)、Serifフォント(MS P明朝)、Sans Serifフォント(MS Pゴシック)に変更。
▼メイリオ

◆新しいタブの画像背景を変更
画像を中央に - Chrome ウェブストア

背景色を従来の白だけでなく好きな色に変更できる。画像ビューアでも使ってる"透明な背景"がお気に入り。
個人的に中央寄せになったのは見やすくて良いんだけど画像背景が黒1色というのは地味に見づらくて苦手。透過画像が分かりやすくなったのは地味に良改変だと思う。
従来の左上配置はCSS弄る拡張とかじゃないと無理かなあ。chrome://flags/にもそういう項目あればいいのに。
- 関連記事
-
-
Chrome ブックマークマネージャのマテリアルデザインを無効化 2017/12/22
-
Chrome 設定画面のマテリアルデザインを無効にする 2017/06/27
-
Chrome フォントを元に戻す&画像の背景色を変更 2017/02/15
-
Chrome 新UIのマテリアルデザインを無効にする 2016/09/22
-
Chrome ブックマークから素早く再起動 2016/03/05
-