フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

Chromeの新しいタブで特定のサイトや空白のページを開く

Chrome新しいタブ 01
Chrome派生ブラウザのKinzaを使っていると独自機能のせいか新しいタブが妙に重くて困っていたが拡張機能を入れることで解決できた。サムネイルを非表示にしたいという場合にも使えるかと。

New Tab Redirect - Chrome ウェブストア

Chrome新しいタブ 02
設定から「Redirect URL」に開きたいサイトのURLを入れ、Saveすれば完了。

チェックボックスの「Always update tab, not redirect. (Enable for cursor in the address bar)」は新しいタブを開いたときにカーソルをどこに合わせるかというもの。

今回のようにGoogleのHPなら検索ボックスにカーソルが合っていてそのまま入力できるようになっている。逆にチェックを入れるとアドレスバーの方にカーソルが合う。


Empty New Tab Page - Chrome ウェブストア

こちらの拡張は新しいタブを開いたときに空白のページを開くだけのもの。「New Tab Redirect」と違い設定不要で、空白のページを開くだけなので動作が非常に軽い。

Chrome新しいタブ 03
空白のページはアドレスバーに「about:blank」と入力したときと同様のものだが、ページタイトルとアドレスバーに何も表示されないという違いもある。
関連記事