フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ピクロスe8 感想

ピクロスe8
機能的にe7で完成形なのか特に真新しい要素はなく問題を一新しただけの内容。Switchの方でも新作出るようになったし3DSではこれが最後になるのかねえ。


ピクロスe8オフィシャルサイト


ボタン操作、オートチェックON、ルーレット・ナビゲーション機能OFF、フリールール
クラニンピクロスシリーズ問題数
クラニンクラニン+ee2e3e4e5e6e7e8
イージー11105151515105120150150150
ノーマル30606045
フリー30606045
エクストラ15151515
ミクロス23523333
メガピクロス45304530135150150
スペシャル(メガ)1515151515
88153150155150167168303318318
初回クリア時間15:3217:5415:3522:2322:1044:2838:1034:26

久々のeシリーズはピクトロジカの問題がヌルいせいで最初の方は難しく感じたが、終盤のメガは特に詰まる箇所もなく全体的に簡単だった印象。一番時間かかったのはM138問目の21:10。


最近他社でお絵かきパズル Pic-a-Pix | ニンテンドー3DS | 任天堂の体験版が出てたからやってみたけどeシリーズのUIやシステムでカラーロジック遊べたらなあと思ってしまった。

初めてのカラーロジックでルール新鮮だったし問題自体は歯ごたえあって面白かったのだが、操作性イマイチなのは仕方ないとしても現在のカーソル位置が分かりづらいのは致命的。

メガ&カラーとかルール最高にややこしそうだけどやってみたいなあ。

関連記事