フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ポケモン剣盾 縛り組手 氷統一で48連勝

縛り組手 氷01
弱点だらけでおそらく一二を争うレベルできつくコジョンドが嫌いになるタイプ。キョダイセンリツのチート性能でゴリ押したものの最後はPP切れで終了というのがやるせない。

ポケモン剣盾 縛り組手で全タイプ50連勝達成

タイプ統一で5連勝するだけなので難易度自体は低めだが、タイプによっては3匹用意するところから始める必要があり地味に面倒。数十連勝目指すとなるとタイプごとの難易度が極端過ぎる。...

他タイプの記録は別記事を参照。各所で見かけた最高連勝数も紹介。


特性持ち物性格
努力値
巨ラプラス潤いボディ残飯控え目
CS252
B4
フリーズドライ
波乗り
サイコキネシス
眠る
(C252)
(B20)
(S236)
マンムー厚い脂肪貝殻の鈴陽気
AS252
D4
氷柱針
地震
岩雪崩
ボディプレス
クレベースアイスボディゴツゴツメット慎重
HD252
B4
鉄壁
自己再生
氷柱針
ボディプレス


▼巨ラプラス
縛り組手 氷02
耐性が悲惨な氷統一をキョダイセンリツのチート性能でゴリ押し。オーロラベール張れば残飯でもそこそこ耐久保てるのと、ダイストリームで雨降らしてキョダイ終了後に眠るで全快しつつ潤いボディで即起きれるのも強い。

フリーズドライ・ダイストリームで一撃で倒せないならキョダイセンリツから入り、一応2・3ターン目にダイストリームで雨降らして眠るで回復できるようにするのが基本的な流れ。

技の残り1枠は10万ボルトにしたかったけどダイサンダー使うと眠れなくなるし、苦手な格闘の弱点突けるということでサイコキネシス。弱点突いても確1になることは少ないのでまずはキョダイセンリツ安定。旧作限定のソーラービームが用意できるなら水タイプの突破が楽かつグラスフィールドの回復にも期待できる。

準速にすれば150匹中94匹から先手が取れ、同速が2匹(ドククラゲ・ミルタンク)になる。ドククラゲは凍える風で素早さ下げてくるし、ミルタンクは雨降らしてゴリ押しなりクレベースなりでどうとでもなるので、94匹抜ける実数値110まで削って防御に20回した方が良いかも。


▼マンムー
氷・地面の攻撃範囲が素晴らしく純粋なアタッカーとしては普通に強い…はずなのだが、使い方が下手くそなのか運が悪かったのかろくに活躍させることができず出落ちばかりで申し訳ない。

対電気でラプラスから受け出し安定と思いきやレアコイル@輝石がいきなりラスターカノンぶっ放してきて即死て。ジバコイル@風船は大体壁貼ってくるからラプラスで風船割ってから交代が安定なのだが、レアコイルはラプラスで突破した方が良いことに40戦目辺りで気づくという…。

岩雪崩は単に弱点突ける範囲の広さが目当てで、ボディプレスは馬鹿力よりPPが多いというだけで完全にダイナックル用。


▼クレベース
縛り組手 氷03
普通は頑丈を使うところだが特殊耐久特化で1撃で死ぬことはまず無いし、たまにダイマックスすることも考えてアイスボディにしておいた。

1・2匹目はゴツゴツメットで倒しつつ自己再生で回復して次に繋ぐと安定するが、それを3匹目でやると回復できないまま次戦に持ち越しなので注意。

対コジョンドは鉄壁3回積んでいれば流石に大丈夫だろう…と思っていたら波動弾であっさり死んだりするのでダイマックスして倒すしかない。

コジョンドみたいな高速物理アタッカーを重く見るならクレベースの代わりにコオリッポもありかもしれない。単に格闘無効化したいだけならユキメノコでも良いけどあいつも火力がなあ…。



関連記事