フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ハコボーイ!&ハコガール! SSS大幅更新

0 Comments
ハコボーイ4 02
前回のSSSでは封印or気付いてなかった小技を乱用してハコ数を大幅節約。まだまだ更新できそうだけど自分にはこれが限界。

※gifで解法のネタバレあるので注意。

ハコボーイ!&ハコガール! SSS達成

前作の真・ハコ神が地獄のような難易度だった反動か今作は軽く達成できて正直物足りない。それでも新しいハコ技に加えて1人2役の『ふたり旅編』、挙動が独特な『たてなが編』が中々の曲者。...

前回までの記録はこちら。各ステージのハコ数を見比べると『ひとり旅編』『ふたり旅編』の更新数が凄いことに。

  • 評価画面で旧記録からの更新点が分からず、記録を上書きするか選択できない。
今作で改悪されたこの仕様には幾度となく悩まされた。せっかくハコ削減してランクS取ったのにタイム遅いせいで旧スコアが抜けず記録残せないことがやたら多い。

3作目はスコア低くてもハコ多くてもタイム遅くても任意で記録の上書きできたのに、今作は最高スコアしか残らないせいでタイムも気にする必要あるのが本当にきつい。下手に速攻クリアした記録があると操作難易度が高いステージの更新で地獄を見るという。

本気でハコ数詰めるなら初期データでTwitterなどの各ステージの最小ハコ数(この記事では非参照)を参考にして、それより1ハコでも多い記録は一切残さないプレイングが求められるのではないかと。次回作あるならこの仕様だけは元に戻してほしいなあ…。




▼ひとり旅編 真・ハコ神
S1S2S3S4S5S6S7S8
W123142214
W2555510939
W323333721
W411111011140141283
W5518847102375
W6346643531
W7238111071758
W84671011101058
W959886111663
W10310310971153
W11612109106132086
W1256201816141897
W13571558131063
W1400211702040
W15710697101059
W16151410198101121108
948

ハコボーイ4 SSS01
初見ランクB(1397) → とりあえずSSS(1298) → 2回目のSSS(1175) → 現在(948)

ハコボーイ4 SSS04
前回までのSSSでは封印していたハコホップ直後に下入力してジャンプするとハコの上に乗れる荒業を解放。封印とか言いつつ単に前は滅多にできなかっただけで、久々にやったら何故か7割ぐらいは安定するようになった。

更にダミーブロックを半ハコずらしてそれに沿うように縦にハコを出すと、押し出されてダミーブロックの上に乗り上げることに気付いた。何気に2作目の『もうひとハコ』でもできたらしい。

この2つの小技を頭に入れておけば『ふたり旅編』と『たてなが編』のどちらでも大幅な節約が見込める。ハコホップの方は小技というかバグに片足突っ込んでる気もするけど…。

ハコボーイ4 SSS05
ハコの形状をにしてハコホップの落下中にハコストレート使うとそのまま飛行できる。6-5や8-3で使うとゴール付近までレーザーやトゲ地帯をすっ飛ばせて超気持ちいい。

ハコボーイ4 SSS06
本来は2ハコ置いて足場を確保する場面で、ハコ投げてスイッチに触れている一瞬の足場でジャンプ。gifで見ると投げたハコが山なりの軌道を描いて時間稼いでいるのが分かって面白い。


▼ふたり旅編(1人2役) 真・ハコ神&ハコ女神
S1S2S3S4S5S6S7S8
W134543322
W263322521
W316321518
W42192037235
W5181067335
W6105112129
W7245003014
W85626532350
W9557101173681
W1001181534849
W11142071211192085
439

ハコボーイ4 SSS02
初見ランクB(922) → とりあえずSSS(853) → 2回目のSSS(608) → 現在(439)

ハコボーイ4 SSS07
『ひとり旅編』で使った半ハコずらして台の上に乗り上げる小技をキューシィを活用して大幅更新。壁際に半ハコずらしてキュービィを立たせ、キュービィの上でキューシィがハコを出せばダミーブロックと同じことができる。

ハコボーイ4 SSS08
足場作って貰っても少し高さが足りないときはハコでキュービィ自身を持ち上げ、その下にキューシィが新たな足場を作り直すのは前回気付かなかった。

ハコボーイ4 SSS09
『ふたり旅編』に限らずスイッチ押すのにハコストレート使うのは常識だけど、ここの段差とシャッターの組み合わせがかなり難しい。ジャンプのタイミングが滅茶苦茶シビア。

ハコボーイ4 SSS10
ジャンプ → 切り替え → ジャンプによる2段ジャンプ使うのはここぐらいだろうか。よほどタイム縮めたいわけでもなければ他はもう1人が持ち上げた方が楽だから意外と出番ないっていう。

ハコボーイ4 SSS11
ただでさえ長丁場なのに最後の最後にジャンプ中にハコストレートで1ハコの隙間に投げ込む必要あってしんどい。一応背景に薄っすら横線あるからそれを目安にやれってことだろうか。


▼たてなが編 真・ハコ長神
S1S2S3S4S5S6S7
W12226
W23254317
W397108438
W45529324
W516101817191090
W66131514957
W771019161365
W884157171263
W961013115853
W109151213958
W1168720546
W1200306110
W1315712625111187
614

ハコボーイ4 SSS03
初見ランクB(779) → とりあえずSSS(722) → 2回目のSSS(665) → 現在(614)

やはりキューディの形状的に解法が少なめで他2つのモードに比べて大幅な更新というのは難しい。

ハコボーイ4 SSS12
崖っぷちに立った状態で後ろに2ハコ出して1ハコしまうと、少しずれて崖に1ハコ引っ掛けて自身は崖外に出られる。『たてなが編』以外でも使えるけどキューディは縦に2ハコ出してずらせないこと多いし、一番恩恵を受けられるのではないかと。

ハコボーイ4 SSS13
スイッチにハコを投げて歩くだけだとシャッターに押し潰されるので、シャッター越えた瞬間にキューディを横から縦に切り替えて強引に突破。『たてなが編』でこういうシビアな操作は珍しい。

関連記事
RYO
管理人RYO

Comments 0

There are no comments yet.