フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

『あなたのお気に入りのポケモン』一覧作成

ポケモン お気に入り01
久々にやったら各タイプの枠争い熾烈すぎてついでに地方別でも作成。複合タイプは2タイプのどちらかを選ぶ余裕があるのに対し、選択肢がない単タイプは非常に悩ましい。

2023/06/21追記 最近パルデア地方に対応した模様。ついでにヒスイ&パルデア地方分を追加。

Generador de tus Pokémon favoritos de cada tipo

Generador de tus Pokémon favoritos de cada tipo

¡Crea ahora una imagen con tus Pokémon favoritos de cada tipo!

各タイプで好きなポケモンを選び、最後に「GENERATE & DOWNLOAD」でjpg画像を出力。日本語にしてもポケモン名は英語表記なので、全国No.を把握してNo.を入力すれば楽。

トップページ|ポケモンずかん

トップページ|ポケモンずかん

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの情報を見ることができる、「ポケモンずかん」。

全国No.の確認はここがおすすめ。タイプ・地方別の絞り込みもできる。


▼総合
ポケモン お気に入り01
どうやら私はゴーストタイプ・獣系・ニョロニョロ系?などのシンプルめなデザインが好きらしい。一応全世代いるとはいえ第1~3世代が多めか。

ドラゴンは神聖&神秘的な東洋龍が好きなのに600族や伝説とか大体ゴツい西洋竜なのが惜しい。ハクリューや(非ドラゴンだけど)ミロカロスみたいな神秘的なやつもっと増えてほしい。

ヒスイ&パルデア分を含めて色々考え直したら、イーブイ→Hゾロア、カブトプス→キラフロル、ドラミドロ→テツノドクガ、クチート→メガクチート…と中々入れ替わりが激しい。

タイレーツとキラフロルは並ぶと目のデザインや大体一頭身なとこがカービィシリーズに出てくる雑魚感あるなと思ったり。


▼カントー地方
ポケモン お気に入り04
カントーの悪で検索するとメガギャラドスしか出なくて何故…と思ったらピカブイでメガシンカ使えたり、〇〇の姿が出ないのも世代ではなく地方で絞り込んでるからだと気づいた。

毒多い地方なだけあって好きなポケモンも毒多め。カブトプスは『水の都の護神』でゴンドラ乗り継いで追いかけてくるやつが殺意MAXでカッコイイ。

アーボック・コンパン・ギャロップ・ベトベトン・パルシェン・ブースター辺りも好き。


▼ジョウト地方
ポケモン お気に入り05
ジョウトのゴーストはムウマのみ。オオタチ・ヘルガー辺りも好き。ドーブルはデザイン自体より捕獲・金策・育成と便利屋として好きなとこある。

ムウマはコロシアムで倒されたときの横に数回引き伸ばされてからネックレス残して消える演出や、『ライコウ雷の伝説』で滅びの歌をぶっ放すといった物騒さと可愛さのギャップが好き。

エーフィ・ブラッキーは太陽と月・陰と陽みたいなセットで好きなのに加えて、コロシアムの相棒枠だった影響が大きい。攻撃範囲狭くて終盤死ぬほど使いづらいけどそれを補って余りある相棒感で終始第一線で活躍させていた思い出。



▼ホウエン地方
ポケモン お気に入り06
好きなポケモン多くて枠争いが激しい。テッカニン・サメハダー・ヨマワル・メタグロス・レジスチル・ラティオス・カイオーガ・グラードン・ジラーチ・デオキシス辺りも好き。

最初にプレイ時間カンストするぐらいやり込んだ地方なことに加え、コロシアムのストーリーで色々なポケモン使ったから思い入れ強いとこあるかも。

レジ系は『波導の勇者ルカリオ』の全く意思疎通できそうにないロボ感が最高。これほど準伝・禁伝・幻の全員が好きな地方も珍しい。


▼シンオウ地方
ポケモン お気に入り07
やたら追加された進化前後で他の地方並に好きなのはメガヤンマぐらいか。あまりDPtやり込んでないせいか思い入れが薄い地方な気がしないでもない。

ロトムはガラルのワイルドエリアで素早い動きで追いかけてくるのを見て更に好きになった。CS特化でフォルムチェンジと同じ種族値だったらなあ。


▼イッシュ地方
ポケモン お気に入り08
デザインであれこれ言われやすいけど、最も新種が多い地方なだけあって好きなポケモンも(逆に苦手なポケモンも)多い。ツタージャ・デスカーン・ブルンゲル♂・リグレー・オノノクス・サザンドラ辺りも好き。

イッシュの虫はデザインも性能もとても好み。フタチマルは御三家の中間進化だとカッコ可愛いくてダントツで好きだったのに、二足から四足に進化したダイケンキのあの納得いかない感じ…。


▼カロス地方
ポケモン お気に入り09
新種が最も少ない地方なせいで各タイプの選択肢が進化系ばかりで何だか寂しい面々。ニャオニクスは♂の方が好きだから良いけど♀選べないのが不思議。


▼アローラ地方
ポケモン お気に入り10
カロスより少し新種多いぐらいなのに結構好きなポケモンが多い。Aガラガラ・Aベトベトン・霊オドリドリ・ルナアーラ・カミツルギ・ベベノム辺りも好き。

アローラ御三家はデザインの完成度の高さに加えて色違いも華やかでずるい。ガオガエンのデザイン自体は好きだけど、ニャビーはレパルダスみたいな四足に進化した姿が見たかった。

女性的なデザインのアシレーヌ・テテフ・レヒレ・テッカグヤ、殺意溢れるクワガノン・オニシズクモ・アーゴヨンと好みの傾向が分かりやすい気がする。


▼ガラル地方
ポケモン お気に入り11
Gデスマス・巨エースバーン・巨アーマーガア・イオルブ辺りも好き。ただ明らかにキョダイマックス前提のデザインは次世代で物足りないだろうなあ。


▼ヒスイ地方
ポケモン お気に入り12
ヒスイ限定は全部で28種しかおらず、地面,虫,氷タイプに関しては一択。フェアリーは二択だけど一瞬空白にしようか迷った。

この中だとHゾロアがダントツで好き。原色も良いけど色違いの淡さ&儚さが最高。



▼パルデア地方
ポケモン お気に入り13
炎4・電気,毒,ゴースト,悪3・四凶3/4と色々偏りが凄い。これまで毒はあまり迷うことなく決まってたから3匹もいるのは割と珍しい。

ウルガモスのデザイン好きなだけあってそのパラドックス2種も中々お気に入り。特にテツノドクガの羽のギミックが如何にもロボって感じで良いねえ。


▼メガシンカ・ゲンシカイキ・キョダイマックス
ポケモン お気に入り02
せっかく良いデザインだったのに既に消えたか次世代で消えるんだろうなという面々。

この中だともふもふなメガデンリュウ&メガチルタリス、殺意の塊みたいなメガスピアー、ツインテール和装のメガクチート、色々とヤバい雰囲気出てるホウエン禁伝3匹が好き。


▼害悪系
ポケモン お気に入り03
受けループを中心にあまり相手したくない戦法が使えるポケモンを最新作寄りで集めてみた。

ガラル出禁でもA130S70でキノコの胞子とか頭おかしいキノガッサ、優秀な耐性でポイズンヒールで延々粘ってくるグライオン、複眼+眠り粉からの蝶舞で嵌めてくるバタフリー上位互換のビビヨン辺りは鉄板か。

サンダーはバトル施設で静電気が死ぬほど厄介だっただけに、対戦で静電気の解禁して暴風まで貰ったらそりゃ大暴れするよねっていう。ファイヤーも炎の体に加えて良い技も貰ったというのにフリーザーは…。




関連記事