Switch 純正プロコン・ホリパッドの仕様を比較
0 Comments

純正とはいえ使わない機能が多いプロコンより、機能を削って価格を抑えたホリパッドの方が良さ気だったので、公式サイトを元に比較表を作成。ついでにGCコン・ホリコンも比較。
◆プロコン・無線 / 有線ホリパッド
注意点は黄色、独断と偏見で強みっぽい点は赤色、機能を削って価格を抑えているであろう点は打ち消し線、比較するまでもない点は空白にしておいたので参考程度にどうぞ。
サイズはプロコンとホリパッドで表記の仕方が違ったので前者に合わせておいた。
◆GCコン・無線 / 有線ホリコン
プロコン・ホリパッドと並べて比較したかったが、コントローラー6種は表が狭くて見づらいので別枠で比較。ただスマブラ以外でこの独特なボタン配置に合うSwitchソフトあるのだろうか。
ホリコンは無線だと背面ボタン(FL/FR)があったり、有線だとPCにも対応していたりと仕様が独特。
無線ホリコンの質量が公式サイトだと約190g、取扱説明書のPDFだと約170gになっているが、Amazonなどの通販サイトでは約190gになっているのを見るに後者が間違いっぽい。
◆参照元

プロコンの仕様についてはこちら。表の各種項目はここが基準。

各コントローラーのページに加え取扱説明書も参照。表に載せたもの以外にも『ホリパッドFPS』・『ホリパッドミニ』・2Dアクション&格ゲー用の『ファイティングコマンダー』などもある。
注意点は黄色、独断と偏見で強みっぽい点は赤色、機能を削って価格を抑えているであろう点は
カラバリ | 黒・スプラトゥーン2・Xenoblade2・スマブラSP・モンハンライズ | 黒・青・灰・ゼルダ・マリオ・マリオed.・ピカチュウCOOL・ピカチュウPOP | 黒・青・赤・ゼルダ・マリオ |
接続 | 無線 | 無線 | 有線 |
価格(税込) | 7678円 | 6028円 | 3278円 |
サイズ | 縦:約106mm 横:約152mm 厚:約60mm | 縦:約110mm 横:約160mm 厚:約60mm | 縦:約110mm 横:約155mm 厚:約62.5mm ケーブル長:約3m |
質量 | 約246g | 約180g | 約170g(ケーブル除く) 約245g(ケーブル含む) |
ボタン | 基本プロコンと同様 | 基本プロコンと同様 連射 / 連射ホールド機能 十字ボタン付け外し機能 | |
通信機能 | Bluetooth 3.0 NFC(amiiboで使用) | Bluetooth 5.0 | |
センサー | 加速度センサー ジャイロセンサー | 加速度センサー ジャイロセンサー | |
振動機能 | HD振動 | ||
端子 | USB Type-C™端子 | USB Type-C™端子 | USBプラグ SwitchドックにUSB接続可 |
内蔵バッテリー | リチウムイオンバッテリー[CTR-003] 電池容量 1300mAh | リチウムイオンバッテリー | |
バッテリー持続時間 | 約40時間 | 持続時間の記載が無いが、充電時間を見るにプロコンより短め 充放電寿命は約500回 | |
充電時間 | 約6時間 ACアダプターor付属のUSBケーブルで充電 | 約3.5時間 ACアダプターor付属のUSBケーブルで充電 | |
etc | Switch Liteも対応 | Switch Liteも対応 |
サイズはプロコンとホリパッドで表記の仕方が違ったので前者に合わせておいた。
◆GCコン・無線 / 有線ホリコン
プロコン・ホリパッドと並べて比較したかったが、コントローラー6種は表が狭くて見づらいので別枠で比較。ただスマブラ以外でこの独特なボタン配置に合うSwitchソフトあるのだろうか。
カラバリ | Switchでの再販は黒のみ | ゼルダ・マリオ・ピカチュウ | ゼルダ・マリオ・ピカチュウ |
接続 | 有線 | 無線 | 有線 |
価格(税込) | 定価は2200円だが入手困難 | 6578円 | 3278円 |
サイズ | 縦:約102.7mm 横:約141.2mm 厚:約66.9mm ケーブル長:約3m | 縦:約103mm 横:約141mm 厚:約69mm | 縦:約103mm 横:約141mm 厚:約69mm ケーブル長:約3m |
質量 | 約270g(ケーブル含む) | 約190g | 約230g(ケーブル含む) |
ボタン | Switch用の各種ボタン搭載 連射 / 連射ホールド機能 背面ボタン(FL/FR)搭載 | Switch用の各種ボタン搭載 連射 / 連射ホールド機能 | |
通信機能 | Bluetooth 5.0 | ||
センサー | 加速度センサー ジャイロセンサー | ||
振動機能 | |||
端子 | ゲームキューブ端子 | USB Type-C™端子 | USBプラグ SwitchドックにUSB接続可 PC(Xinput対応) |
内蔵バッテリー | リチウムイオンバッテリー | ||
バッテリー持続時間 | 持続時間の記載なし 充放電寿命は約500回 | ||
充電時間 | 約3時間 ACアダプターor付属のUSBケーブルで充電 | ||
etc | 接続タップが必要 | Switch Liteも対応 |
ホリコンは無線だと背面ボタン(FL/FR)があったり、有線だとPCにも対応していたりと仕様が独特。
無線ホリコンの質量が公式サイトだと約190g、取扱説明書のPDFだと約170gになっているが、Amazonなどの通販サイトでは約190gになっているのを見るに後者が間違いっぽい。
◆参照元

周辺機器 | Nintendo Switch|任天堂
Nintendo Switch本体でご利用いただける周辺機器の情報をご紹介します。

株式会社 HORI
株式会社ホリのホームページです。ホリはゲームをもっと楽しくする、安心・安全な製品を提供するゲーム周辺機器メーカーです。
HORI製品は大体『Nintendo® ライセンス商品』のマークがあるはず。HORI製以外で記載があるのは以下の海外製品ぐらいではないかと。ライセンス商品について
任天堂ライセンス商品は、任天堂製品との適合性が確認された商品です。また、適合性の確認に加え、玩具安全基準等の一般的な安全基準を満たす水準であることを確認しています。
周辺機器 | Nintendo Switch|任天堂
- 関連記事
-
-
無線&静音&安物マウス 3社製品比較 2022/07/23
-
腰ゴムの無いボクサーパンツ 3社製品比較 2022/05/07
-
Switch 純正プロコン・ホリパッドの仕様を比較 2021/11/13
-
New2DSLL・New3DSLL 比較 2017/05/07
-