ポケモンBDSP ハマナスパーク 伝説実数値一覧

A0・S0の確認のため実数値をスプレッドシートでまとめて出力。一応各ポケモンの技構成や、捕獲しづらいポケモンは対策も記載。
A↓の性格 | A0 | A1 | A2 | A3 | A4 |
Lv70スイクン Lv70レジスチル | 99 | 99 | 99 | 100 | 100 |
Lv50スイクン Lv50レジスチル | 72 | 72 | 72 | 72 | 73 |
特殊アタッカーでA下げたいなら「まあまあ」以下を狙うぐらいで良いかと。ASの「ダメかも」厳選は固定シンボル且つ3V確定なおかげで剣盾のダイアドと違ってだいぶ楽。
ハマナスパークに出現しないヒードラン・レジギガス・ギラティナもLv70だしついでに掲載。
パール持ってないので三鳥とルギアは未確認。まだ会ってないクレセリアはそのうち追加予定。

ポケモンBDSP 捕獲要員一覧
極一部を除いて「全てドーブルでOK。」なとこあるので、効率を上げつつ確実な捕獲まで可能な捕獲要員を選定。...
▼回復技対策
特性 | 持ち物 | 性格 努力値 | 技 | |
ドーブル | テクニシャン | 光の粉 シルクのスカーフ | 意地っ張り H80 A252 B128 D48 | 封印 回復技 峰打ち キノコの胞子 |
エルレイド | 意地っ張り HA252 | 封印 眠る 峰打ち 催眠術 | ||
ヌケニン | 不思議な守り | シルクのスカーフ | 意地っ張り A252 | 峰打ち 鬼火 |
回復技の対策は封印ドーブルが手っ取り早い。ただ伝説相手だとかなり脆いので、とりあえず封印してディフェンダー・スペシャルガードで耐久UP。
回復技が眠るのグラードン・レックウザであればエルレイドもあり。催眠術はヨクアタール使えばぴったり命中100。
カイオーガは封印を使わずとも火傷でアクアリングの回復を相殺してHP1の状態を保てる。ただ捕獲率は眠りに比べてかなり低め。ヌケニンなら不思議な守りで全ての攻撃を無効化できる。

ポケモン剣盾 HP調整について
HPの割合に関するあらゆるものについての覚え書き。更にHP以外の調整についても記載。...
▼PP切れ対策
特性 | 持ち物 | 性格 努力値 | 技 | |
ジュペッタなど | ヒメリの実 | トリック | ||
ナッシー | 収穫 | スキルスワップ 眠り粉 |
主にPP20~25しかないレジ系で使用。トリック(すり替え)でヒメリの実を渡し、スキルスワップで相手の特性を収穫にしてPP切れで自滅するのを防ぐ。
収穫は特性パッチが必要で用意にかなり手間がかかるし、トリック役を何匹も連れて行くという手もある。事前にHP1にしておけばそのままナッシーで眠らせて捕獲に移れる。
▼ラティオス対策
特性 | 持ち物 | 性格 努力値 | 技 | |
ミカルゲ | 光の粉 | 催眠術 | ||
ブラッキー グラエナ | 光の粉 | 欠伸 | ||
アブソル | 光の粉 シルクのスカーフ | 峰打ち 電磁波 |
竜舞からの思念の頭突きが威力やら怯みやら面倒なので、悪タイプで無効化しつつ眠らせるなり麻痺させるなりして捕獲が安定。催眠術はヨクアタールを使えばぴったり命中100。
欠伸を自力で覚えるグラエナは何匹か捕獲して使い捨てという手もあり。

ポケモン剣盾 ダイマックスアドベンチャー 伝説実数値一覧
ステータスから個体値の確認するのが面倒でスプレッドシートでまとめて出力。如何に見やすい表を作るかが地味に難しい…。...

ポケモンBDSP 関連記事一覧
BDSP(ダイパリメイク)の記事が増えてきたので主要記事をまとめておいた。剣盾と内容が被るところは剣盾の記事へのリンクをそのまま載せてある。育成・厳選・効率化・バトル施設と雑多な内容。...
- 関連記事
-
-
ポケモンBDSP 四天王周回用カイオーガ 2022/01/20
-
BDSPバトルタワーマスターダブル300連勝 重力トリパ 2022/01/10
-
ポケモンBDSP ハマナスパーク 伝説実数値一覧 2021/12/31
-
ポケモンBDSP サファリゾーンで望遠鏡に頼らず日替わり枠を探す 2021/12/17
-
ポケモンBDSP タイムゾーン変更で日替わりイベントを再発生させる 2021/12/17
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます