フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

BDSPバトルタワーマスターダブル300連勝 重力トリパ

BDSPタワーダブル 重力トリパ01
トリパで500連勝の記録を見かけて同じパーティを試してみたものの、自分には扱いきれなかったので結局ほぼ丸ごと作り直すはめに。噴火パに続いてダブルのトリトドンは頼りになる。

2022/02/26追記
BDSPバトルタワーマスターダブル200連勝 追い風パ

BDSPバトルタワーマスターダブル500連勝 追い風パ

これまでの200連勝超えパーティが微妙に安定感なかったので、とにかく雑に強くて早くて安定という都合のいいコンセプトを目指したら、試行錯誤の末に中々完成度の高いパーティが完成。...

早さと安定感を両立した新パーティ開拓したのでこちらもどうぞ。トリパに比べて圧倒的に覚えること少なくて楽。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1637850204/115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1637850204/240-241
参考パーティはこちら。URLの上が各種構成、下は500連勝の画像と注意事項。


特性持ち物性格
努力値
サマヨールお見通し
(プレッシャー)
ラムの実生意気
H252
B124
D132
トリックルーム
ナイトヘッド
瓦割り
重力
Lv8ガルーラ肝っ玉気合の襷寂しがり
A252
※個体値H0~2
守る
我武者羅
猫騙し
不意打ち
トリトドン呼び水食べ残し冷静
H172
B84
C252
※H16n調整
大地の力
冷凍ビーム
クリアスモッグ
守る
エンペルト激流黒い鉄球冷静
HC252
B4
波乗り
ラスターカノン
冷凍ビーム
草結び

参考パーティからポケモンは総入れ替えで共通点は先発2匹の技構成ぐらい。トリトドンが苦手な相手を優先的に倒し、トリル切れても呼び水が発動したトリトドンなら勝てるだろうというコンセプト。

BDSPタワーダブル 重力トリパ02
相手がマルチバトルなことを利用し、トリックルーム+守る → 我武者羅+ナイトヘッド(瓦割り)で片方の2匹を倒しきり、2対1の状況に持ち込む。

BDSPタワーダブル 重力トリパ03
基本的にNPCは紙耐久のガルーラを狙ってくるのでほぼ確実にトリックルームが成功する。サマヨールへの一撃必殺・タイプ一致の悪&霊技・怯み技・挑発・メロメロなどが心配な場合は猫騙しで行動を封じる。

先発のメロメロ持ち先発の挑発持ち
  • ドンファン・ラフレシア@ヘドロ
  • ヤドキング・ユキメノコ♀@物知り
  • ハリテヤマ・ブラッキー@粉
  • ラフレシア@ヘドロ・ガラガラ
  • レジギガス・ドクロッグ@電気玉
  • エアームド・ドクロッグ@電気玉
先発後発で性別を合わせているのはメロメロ対策。精神力ブラッキーのメロメロは防ぎようがないので、両方とも♀にすれば♂が出てきてもメロメロの対象がバラけてトリックルームの成功率が上がるはず…。性別関係ないけど地味に挑発も注意。

先発の悪の波動噛み付く持ち備考
  • スカタンク@残飯・ウツボット
  • ダーテング@気合・ユレイドル
  • ヒードラン@粉・サンダー
  • ムウマージ@残飯ナマズン
  • メガニウム・マタドガス@爪
  • ラティアス・ヘルガー@白ハーブ
  • リーフィア@抜殻ヒードラン@粉
  • ルカリオ@襷・ミミロップ
  • レジアイス・ヘルガー@白ハーブ
  • ナマズンは地割れの可能性があるので猫騙しで止める。
  • リーフィアヒードランはマグマストームでガルーラ即死しても困るのでヒードランに猫騙し。
  • 精神力ルカリオは波動弾でガルーラを狙う場合もあるので守る。真空波にも注意。
悪タイプの悪の波動、地割れナマズンは猫騙しで止める。2匹とも怯ませてくるヒードラン・リーフィアのペアが非常に厄介で、ガルーラ放置してサマヨールを集中攻撃してくることもある。


▼サマヨール
BDSPタワーダブル 重力トリパ04
超鈍足かつ猫騙し無効でトリル要員として優秀なのは言うまでもない。更にお見通しで道具から型を判別したり、重力で光の粉・影分身といった運要素を潰したり、浮いてる相手に地面技を当てられるようになったりとサポート性能が素晴らしい。

特性は相手の型を完璧に把握しているか、wikiなどでカンニングするならお見通しよりプレッシャーの方が有用。一撃必殺などの大技のPP削ったり、戦闘開始時の演出が若干短くなるメリットもある。

最初はラティオス@眼鏡の流星群耐えを目安に物理受け寄りだったが、悪の波動の怯みがウザすぎて特殊受け寄りに。晴れ下の熱風・雨下の波乗りといった重い攻撃も余裕を持って耐える。
  • マニューラの辻斬りを急所でも確定耐え。A特化カイリュー@鉢巻の逆鱗も耐える。
  • C特化ルカリオの悪の波動を最高乱数2連続以外2回耐え。ヒードランの悪の波動も同様。
  • D>BでポリゴンZのダウンロード対策。

SNPCの使用ポケモンと型番備考
45最遅ゴローニャ2、ハガネール2,3、最遅ヨノワール3ヨノワール3はメリッサのみ使用。
40最遅サイドン2、最遅フォレトス2,3
39最遅トリトドン
36コータス2、最遅ヌオー2
34最遅ドータクン2,4,5ドータクン4はトウガン、ドータクン5はマーズのみ使用。
31最遅ハガネール4ハガネール4はキクノのみ使用。
29最遅エンペルト@鉄球
27最遅サマヨール
25ツボツボ2
21Lv8ガルーラ
ヨノワールじゃないのはトリル下でトリトドン・エンペルト@鉄球より先に動いて重力でサポートするため。更にヨノワールより遅いポケモン13匹より先に動けるようになる。

ナイトヘッドが効かないノーマルタイプにトドメを刺すために入れた瓦割りは、壁の破壊・格闘4倍にそこそこのダメージ・ガルーラが触りたくないジャポの実の発動など思ったより出番が多い。


▼ガルーラ
BDSPタワーダブル 重力トリパ05
ガルーラ
  • 肝っ玉でゴーストタイプにも猫騙し・我武者羅が有効。
  • 不意打ちはHP1のトドメ、襷&頑丈を潰すときに使用。
ドーブル
  • マイペースで威張る・天使のキッスが無効だが発動は極稀。
  • ニードルガードでダメージを与えたり、襷&頑丈を潰したりできる。
  • この指止まれでサマヨールへのゴースト技やメロメロを防げる。
ココドラ
  • 頑丈+木の実ジュースで攻撃を2回耐える。貝殻の鈴で頑丈を復活させるのもあり。
  • 一撃必殺・砂嵐・毒の追加効果など他2匹より無効化できるものが多い。
  • 技が2枠も余るので考察の余地あり。砂嵐・メロメロ・金属音・嫌な音・岩雪崩・アイアンヘッドなど候補は多いが決め手に欠ける。貝殻の鈴を持たせるなら身代わりも使えそう。
  • 猫騙しによるサポートができないのでサマヨールの行動に不安が残る。
我武者羅の枠はドーブルやココドラもあり。ただココドラは猫騙しによるトリル展開のサポートできないのが不安。海外勢がココドラ入りのトリパで200連勝してるしNPCの行動次第か。

猫騙し持ち備考

  • カポエラー4,5,6
  • ゴウカザル6,7
  • ダーテング5
  • ドクロッグ4,5
  • ブニャット2
  • マニューラ4,5
  • ヤミラミ2,3
  • カポエラー4,5,6はスモモのみ使用。
  • ゴウカザル6はオーバ、7はジュンのみ使用。
  • ダーテング5はナタネのみ使用。
  • ドクロッグ4,5はジュピターのみ使用。
  • ブニャットはマーズのみ使用。
  • マニューラ4はスモモ、5はマーズのみ使用。
  • ヤミラミはメリッサのみ使用。
  • エテボース3@力の鉢巻
  • カポエラー2@オボン
  • ガルーラ2@襷
  • ゴウカザル4@襷
  • ダーテング2@爪
  • チャーレム4@帯
  • マニューラ2@ヨプ
  • カポエラー2の他の技はワイド/ファストガード・手助け。
  • 肝っ玉ガルーラなのでサマヨールも怯む。ダブルアタックで襷貫通したり、堪える→起死回生が重いので注意。
相手の猫騙しを食らうと何もできず終了しかねないのでしっかり把握しておく。

精神力のみクロバット、ブラッキー、ルカリオ
精神力は5/6エンテイ
精神力は1/5ライコウ
怯み無効の精神力に注意。この中で特に危険なのはメロメロで行動封じてくるブラッキー、悪の波動で怯ませてくるルカリオ。エンテイ・ライコウはプレッシャーでなければ精神力と確定。

BDSPタワーダブル 重力トリパ09
ガルーラの性格は火力を微々たる量でも上げる攻撃補正があれば何でも良い。寂しがりで個体値死んでるのはダウンロード対策しつつ、少しでも耐久下げてNPCがガルーラ狙いやすくなると良いなあ…という希望も含めてある。

HPの実数値は最低値の34になる個体値0~2が必須。Lv1のドーブルやココドラと違ってHP多めなせいで、我武者羅+瓦割りで倒せない相手が出てくる可能性あり。

ポケモンBDSP サファリゾーンで望遠鏡に頼らず日替わり枠を探す

ポケモンBDSP サファリゾーンで望遠鏡に頼らず日替わり枠を探す

望遠鏡でサファリゾーン限定のポケモンが全然見つからないせいで、スプレーを使用して各エリアを周った方が早くて確実という。スプレーを使う方法は裏庭でも役立つ。...

用意が面倒なガルーラの捕獲についてはこちら。地味に孵化も面倒でニドラン♂・ガルーラの両方に不意打ちを覚えさせて預ける必要がある。


▼トリトドン
BDSPタワーダブル 重力トリパ06
エンペルトの波乗り+呼び水で能動的に火力UPしてガンガン攻める。何度も呼び水を発動させればハピナスでも強引に押し切れる。アクアジェットからガルーラ守りつつ我武者羅できると美味しい。

一撃必殺・草技・フリーズドライなどを持ってない水タイプには呼び水で圧倒的に有利な状況を作れる。一度呼び水が発動すればNPCでもトリトドンがいる状態で水技を使うことは無い…と思いきや、水技しか覚えてない潮吹きホエルオーが渦潮でガルーラ即死させてくるので注意。

BDSPタワーダブル 重力トリパ07
噴火パに続きやはりクリアスモッグの使い勝手は格別。影分身レジギガス・瞑想スイクンなどの運ゲーや積み合戦でも一方的な展開に持ち込める。能力リセットされても積みまくるしその間に波乗りで火力上げていけばそのうち受けきれなくなる。

要注意相手と型番備考
エナジーボールクレセリア4、フーディン3~5、ムウマージ3、ラティアス1、ルージュラ2
ギガドレインドククラゲ2、メガヤンマ2
草結びゴウカザル3、トゲキッス8、ヤドキング2、ライチュウ4、ラティアス1トゲキッス8・ライチュウ4はマーズのみ使用。
ソーラービームエンテイ2、キュウコン2,5,6、キレイハナ2、コータス2,3、ファイヤー1、ヘルガー3パワフルハーブ持ちは不在だが、ほぼ日照り or 日本晴れとセット。
タネマシンガンヘラクロス5ヘラクロス5はジュンのみ使用。持ち物は拘りスカーフ。
パワーウィップギャラドス6,7、ベロベルト3ギャラドス6,7はアカギのみ使用。ベロベルトの持ち物は拘り鉢巻。
フリーズドライグレイシア2、フリーザー6、ラプラス3,4フリーザー6はスズナのみ使用。持ち物は拘り眼鏡。
草タイプ・草タイプ以外の草技・フリーズドライに細心の注意を払う。そういう苦手な相手を他3匹で優先的に片付け、トリトドンで詰ませる立ち回りを常に意識。


▼エンペルト
トリル下でトリトドンより先に波乗りができる・水/草/氷タイプへの打点・草等倍以下・フリーズドライで即死しない…という条件で色々考えていたらエンペルト@鉄球に辿り着いた。

物凄く守るが欲しいけど波乗り・ラスターカノン・草結び・冷凍ビームをどれ一つとして外せないせいで結局フルアタ。ただ弱点突いたところで火力は微妙。

サブウェポンでやたら弱点突かれるせいで鋼タイプにしては妙に脆く感じる。不一致で弱点突かれた程度なら耐えるとはいえ微妙感は拭えない。

S他候補備考
31カビゴン
  • 黒い鉄球を持たせる必要がないので持ち物は自由。
  • 波乗りは呼び水の発動・襷や頑丈を潰す程度のものと割り切る。
  • 攻撃技の反動や命中が不安。
29ピクシー
@鉄球
  • 天然で影分身などの積み技を無効化。
  • 攻撃範囲が広く、この指止まれによるサポートもできる。
  • 呼び水の発動は生命の雫なのが微妙。
5ココドラ
@ジュース
  • 先発で早々にガルーラが倒された場合の裏エース。
  • 我武者羅が無効の相手は水の波動で呼び水を発動させる。
  • 頑丈で一撃必殺しか攻撃手段のない相手を完封。
  • 砂嵐で天候を上書き。我武者羅で削ったトドメにもなる。
  • 連続攻撃・火傷の追加効果・マグマストームなどは要注意。
エンペルト以外だとカビゴンが最有力。Lv8ガルーラに加えてLv1ココドラもいけるかと思ったけど、ラスト1匹がゴーストタイプだと詰むし没。サクサク倒したいなら後続はココドラ・コータスを組ませても良いかも。




◆対ジュン&クロツグ

BDSPタワーダブル 重力トリパ08
ランク10で頻繁に戦う2人は対策必須。2/3パターンで水タイプが入っていて、残り1パターンも合わせてトリトドンが猛烈に刺さる。ジュンのこと一切考えず拘り地震ぶっ放すクロツグは癒やし。

ジュンクロツグ立ち回り
1エンペルト@シュカ
ムクホーク@スカーフ
ドサイドン@帯
ヒードラン@残飯
  • エンペルトは守るがウザいので放置してドサイドン側から倒す。
  • ドサイドン倒してサマヨールをトリトドンに交代すればガルーラへのアクアジェットを防げる。
2ヘラクロス@スカーフ
ゴウカザル@襷
カイリュー@鉢巻
クレセリア@オボン
  • カイリューを猫騙しで止めてヘラクロスを倒す。
  • ゴウカザルの猫騙し+逆鱗が怖いので一旦トリトドンは守る。サマヨールはゴウカザルの襷を潰しておく。
  • 波乗り+冷凍ビームで2匹倒したら残ったクレセリアも同じ要領で倒す。
3ドダイトス@爪
カビゴン@マゴ
ミロカロス@白ハーブ
ヒードラン@襷
  • 爪が怖いのでドダイトス側から倒す。
  • カビゴン・ミロカロスの並びはサマヨールをトリトドンに交代しつつカビゴンに我武者羅。
  • トリトドンが冷凍ビームで凍らないように守りつつミロカロスを倒し、ヒードランに備える。




◆仕様など

同一トレーナーの使用ポケモン・特性・技構成などは固定。過去作と違ってランダム性が無いおかげで一度覚えてしまえば対処しやすい。ただ大体実用性のある特性の傾向はあり、緊張感バンギラスみたいなハズレ特性はまず出てこない。

同一トレーナーでも7戦ごとのボス枠はパーティが3パターンある。先発2匹を見ればパーティ確定なのでモブと大差はない。


BP稼ぎはシングルよりダブルの方が圧倒的に楽かつ効率が良い。
  • ランク10を維持して貰えるBPはシングル35BP・ダブル50BPと謎の格差がある。
  • ダブルは相手側だけマルチバトル。片方のポケモンを2匹倒せば2対1の状況に持っていけて楽。影分身・光の粉などの対処も2対1で集中攻撃できるダブルの方が多少楽。
  • 全体攻撃の通りが良ければ2~3ターンで撃破しやすく1戦のペースが早い。ワイドガード持ちはカポエラー・トウガンのトリデプスだけなので気軽に全体攻撃ぶっぱできるのが良いところ。
  • バトルサブウェイ・バトルハウス・バトルツリーだと守る持ちの型が100種以上もいたが、BDSPのバトルタワーは38種しかいないのでダブル特有の運要素が少なめ。

NPCは暴風サンダー・冷凍パンチメタグロスといったBDSPでは覚えさせられない技を普通に使ってくる。まだHOME使えないのにそういうことされると理不尽極まりない。

バトルタワー (BDSP)

バトルタワー (BDSP)

undefined

特性や技などの細かいデータはポケモンwikiを参照。




BDSPバトルタワーマスターダブル200連勝 噴火パver2

BDSPバトルタワーマスターダブル200連勝 噴火パver2

100連勝パーティは危なっかしい場面が多かったので、準伝2匹を投入してそのまま無敗で200連勝。味方の火力をガンガン上げたり、積み技の対策もできるおかげで大幅に安定感UP。...

ちなみに前回の噴火パは最高212連勝。久々にやったら色々忘れててしょうもないミスで惨敗。トリパと違って雑に高火力で殴り続けるコンセプトなので考えることは少なくて楽。

ポケモン歴代バトル施設 連勝記録一覧

ポケモン歴代バトル施設 連勝記録一覧

リボン目的で過去記事を見ている人が結構いるようなので、それなりの記録が出たものを整理。...

ポケモンBDSP 関連記事一覧

ポケモンBDSP 関連記事一覧

BDSP(ダイパリメイク)の記事が増えてきたので主要記事をまとめておいた。剣盾と内容が被るところは剣盾の記事へのリンクをそのまま載せてある。育成・厳選・効率化・バトル施設と雑多な内容。...





関連記事
-

300連勝おめでとうございます!

参考にして自分も重力トリパを作りたいと思います。
後ろ2体の鈍足アタッカーについてですが、元のパーティのコータス・シザリガーコンビが扱い辛かった理由はどこにありましたか?

この2枠は自由度が高いので自分も色々試すつもりですが、参考までにお聞きしたいです。

2022.02.11 Fri 19:28
RYO
RYO

Re: タイトルなし

> 参考にして自分も重力トリパを作りたいと思います。
> 後ろ2体の鈍足アタッカーについてですが、元のパーティのコータス・シザリガーコンビが扱い辛かった理由はどこにありましたか?
>
> この2枠は自由度が高いので自分も色々試すつもりですが、参考までにお聞きしたいです。

守るなどで時間稼ぎされてトリル切れると巻き返しがきつい、頻繁に出てくるクロツグのミロカロス・瞑想スイクンといった高耐久の水タイプがやたら重い、カイリュー・ボーマンダ・ガブリアスなどのドラゴンタイプも重め、シザリガーが弱点多くて脆いといった点ですかね。

特にランク10だと延々戦うことになるクロツグは先発のミロカロスが守る持ちかつ隣のドダイトスは先制の爪で、2ターン目に爪が発動してLv1が1回しか動けず落ちると相当厳しいことに…。

鈍いとのしかかりの麻痺もあるカビゴンも厄介。カビゴン倒して2対1にできてもミロカロスの裏がヒードランなので、トリル切れた状態で消耗したシザリガーを倒されると詰み。

ミロカロスは適当な守るでサービスしてくれることも多いのでここまで最悪の状況は中々ないですが、高耐久の水タイプ・高種族値のドラゴンタイプが多いパーティだとコータスの晴れ噴火でも厳しいと感じることが多かったです。

あと2匹とも怯ませてくるリーフィア・ヒードランのペアとの相性もきつくて、最近はトリパより他の500連勝超えパーティの方が安定感ある気がしてます。

2022.02.12 Sat 01:37
-

To RYOさん

確かにコータスシザリガーの並びだとドラゴンや耐久水が厳しいですね。
それらに強い鈍足アタッカーとしてマリルリやラプラスが思い浮かびますが、前者は晴れとかみ合わずじゃれつくが命中不安、後者は耐性が少ない上火力不足、と難点が多そうです。

私は猿ラティを使って150連勝したのですが、いかんせんトリルドータクンとタスキユキノオーのペアが重く、オバヒを外すだけで相当不利になることから限界を感じていました。どんなパーティにも苦手なパーティがあるのかもしれません。

クロツグのパーティは高速・高火力・高耐久・タスキ・爪と厄介な要素が多く、特にドダイトスの爪地ならしは高速アタッカー主体のパーティにとっては死活問題です。(BDSPは剣盾と同様に素早さの変化が即時反映される)

海外の方が雨パで500連勝したのは知っていますが、現状ライコウが手に入らないので別の形の雨パも模索中です。

ご回答ありがとうございました。頑張ります。

2022.02.12 Sat 06:12