フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ポケモンBDSP ポフィン不使用でコンテストマスター制覇

ポケモンBDSP コンテスト01
ポフィン不使用でマスターランクいけるかなと思って試したら割とあっさり目標達成。ただ最高位のトゥインクルスターリボンは音ゲー苦手だとポフィン不使用で取れる気がしない。

◆コンテストの仕様について

▼部門・ランク
かっこよさ・うつくしさ・かわいさ・かしこさ・たくましさ部門で、ノーマル→グレート→ウルトラ→マスターランクと上げていく必要がある。

ウルトラランクまでは音ゲー苦手でも基本的な仕様が分かっていれば余裕なので、全部門でノーマルランクから始まるのが面倒でしかない。

雑にトレーナーカードのランクを上げるだけなら割と簡単なうつくしさ部門がおすすめ。とりあえず一番上のかっこよさ部門で…と始めると、マスターランクのダンスが別格で難しかった印象。


▼ポフィン
ポケモンBDSP コンテスト02
一切ポフィン与えてないのでレーダーチャートが寂しいことに。ポフィンで完璧にコンディション上げるのは色々と面倒。

ポケモンBDSP ポフィン作り・コンテスト攻略

ポケモンBDSP ポフィン作り・コンテスト攻略

今回は「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」のコンテストの攻略記事です。...

それでも音ゲーが死ぬほど苦手か、リボンが目当ての人は素直にポフィン作った方が良い。ポフィン作りについてはこちらのブログが詳しいかと。


▼コンテスト技
ポケモンBDSP コンテスト03
コンテスト技はギガインパクト一択の模様。ギガインパクトを覚えないポケモンは下位互換の技で代用するしかない。


▼ボールカプセル
ポケモンBDSP コンテスト04
チャンピオンシールならどの部門でも最高評価っぽいので適当に20枚貼り付け。貼り方による評価の違いは無いはず。20枚も貼るとエフェクト派手なせいかポケモン登場時に若干処理落ち。

ポケモンBDSP 四天王周回用カイオーガ

ポケモンBDSP 四天王周回用カイオーガ

強化四天王の周回はディアルガが良いと聞いて試してみたら、あまりにも使いづらすぎて最終的にカイオーガで落ち着いた。レベル上げ以外にもチャンピオンシール収集・手早い懐き進化で役立つ。...

シール収集のための四天王周回はこちらを参照。他にも色々役立つので用意しておいて損はない。


▼スタイル
スタイルはコンテスト用のものでなくても評価変わらないので何でも良い。


▼ダンス
流れてくるボールに合わせてAボタン押すだけの太鼓の達人っぽい音ゲー。2つ繋がっているボールは1つ目で長押し→2つ目で離すというのが音ゲー初心者には分かりづらかった。

流れてくるボールの間隔が部門によって結構違う。おそらく間隔が一番狭いのはかっこよさ部門で、逆に一番広いのはうつくしさ部門ではないかと。もちろん間隔が広いうつくしさ部門の方が簡単。

ポケモンBDSP コンテスト05
コンテスト技の発動タイミングは他3人のうち誰かが発動中且つ、自身のポケモンのテンションが上がっているとき。

ポケモンBDSP コンテスト06
左下のゲージが消えるまでにコンテスト技を発動すれば連鎖となり高得点が貰える。最大4連鎖だがNPCのせいで連鎖繋がらないことがあるので、ゲージが消えるギリギリまで待って発動するべし。


▼審査
ポケモンBDSP コンテスト08
審査を見るに明らかにダンスと技が重視され、ビジュアル(コンディション&シール)は殆ど評価されてないのが分かる。音ゲー上手い人ならビジュアル0でもマスターいけるのではなかろうか。




◆トレーナーカードのランクUP・リボン取得条件

トレーナーカードのランクUPの条件はいずれかのマスターランクでコンテストショーを成功させるだけ。ただし4人中1位になる必要はない。

ポケモンBDSP コンテスト07
逆に各リボンの取得は4人中1位になる必要があり、ポフィン不使用だとかなり難易度高め。地味にコンテストショーが成功する必要はないようだが、それで1位になるのも結構きつい。

【BDSP】トゥインクルスターリボン入手方法&攻略 - カプ・レヒレこそ正義

【BDSP】トゥインクルスターリボン入手方法&攻略 - カプ・レヒレこそ正義

トゥインクルスターリボン、ゲットだぜ‼️

リボン最高位のトゥインクルスターリボン取得についてはこちらのブログが参考になるかと。


ポケモンBDSP 関連記事一覧

ポケモンBDSP 関連記事一覧

BDSP(ダイパリメイク)の記事が増えてきたので主要記事をまとめておいた。剣盾と内容が被るところは剣盾の記事へのリンクをそのまま載せてある。育成・厳選・効率化・バトル施設と雑多な内容。...





関連記事
-

レアきのみは全然必須じゃないです…

2022.01.29 Sat 03:41
RYO
RYO

Re: タイトルなし

> レアきのみは全然必須じゃないです…

確かに楽に作るにはあった方が良いってだけで必須というわけじゃなかったですね。該当箇所を修正しておきました。

2022.01.30 Sun 22:05