高津カリノ同人誌 URNCP 購入
0 Comments

最近サイトやTwitterに上げていた30日CPチャレンジなどのイラスト集。ぶっちゃけサイトで全部見られるんだけど、やっぱり紙で手元に置いておきたくなるね。

お同人誌発売開始ですわよ | うろんなページ
上記からどうぞ♥ もし売り切れた場合の次の入荷は7月中旬あたりです。 収録作品 ・30日CPチャレンジ全作品 ・ツイッターやサイトに上げたお絵かき抜粋 凍治と氷華 風呂のやつ(東...

30日CPチャレンジ(全絵ギャラリー付き) | うろんなページ
完走したぜ!! 何かずっと絵ばっかですまんかったな!!漫画描くわ!!(^3^) 30日CPチャレンジ ギャラリー機能を使ってみたのでまとめ見したい方はどうぞ ・お題はざっくり解釈...
実際に紙で見た印象としては特に緑系の発色が非常に鮮やかで綺麗。ただそのせいか一部キャラはWEBで見るのとかなり印象違って、特に一宮・愁也の髪色に違和感が。単行本のカラーでもそこまで緑寄りじゃないような。

URNCPってURNがうろんでCPはカップリングってのは事前に分かってたけど正式名称長いなこれ。
ついでに30日CPチャレンジで気に入ったイラストの感想を…と適当に感想書いてたら結局2/3ぐらい書いてた。特に気に入ってるのは14・15・19辺りかな。
▼1.手をつなぐ
うろんのCPといえばやはりこの2人。恋人繋ぎしてるのに表情死んでて可哀想とか、WORKING!!カフェの制服懐かしいとか、縦縞だと大きいのが余計強調されるなとか色々思うとこある。
▼3.ゲームをする
体力ないのに無茶させられてかわいそうまさん。姿見えないけど審判は妃に違いない。しかしツイスターゲームなんて見たのTRICKのドラマ以来な気がする。
▼4.デートに行く
殴らなくなると本当に普通のCPですなあ。アレが小さい人は浴衣がよく似合うとか何とか。まあ後ろ姿だと小さいかどうか分かりづらいけど。
▼6.衣装交換
衣装交換ってそこかい!社長は杯音先生になら何やられても喜びそうでちょろい。
▼7.コスプレ
オウルナイトの制服よく似合ってるけど悪酔い?にザルのこいつらに酒を飲ませてはいけない。金髪ホストといえば猫組のユータもオウルナイトの面々と同じく名前にアルファベット入ってることに今更気付いた。
▼10.獣耳
だいぶ前にもメンソレータム種島描いてたっけなと確認したら髪型以外にも襟や腕章が地味に違う。連載終了後の種島はやたらドヤ顔率が高いような。
▼11.きぐるみを着て
貴重なロリショタCPでデイジーパーカーはあざとすぎる…。裏ヒシンはどう思っているのやら。
▼12.いちゃいちゃする
久々にイチャイチャさせてもらえたからって本屋でそういうことするのはよくないと思います。(でも長谷部がオフだからルーシー宅か…?)ルーシーは何というか流石のサイズと言わざるを得ない。
▼14.性転換
今回ので最もエロいと思ったのがこれ。紙だとはっきりブラチラ確認できて更にエロい。
性転換というか女体化だけど相当昔かりのんにあった相馬の「え 弱みにぎってるって ちがうよー 私はうわさばなしがすきなだけ☆女の子だもんー」が小悪魔的な可愛さあって未だに滅茶苦茶好きなんだけど分かる人いますかね?
▼15.いつもと違う服で
レア立君再び。大正ロマンのファッションであろうとなるべく地味な色を選ぶとこが実に足立。逆に村主は和服洋服問わずどんなファッションでもそつなく着こなしてて毎回オシャレやねえ。
▼16.添い寝
寝込みにベッドインして自撮りとかカイ君少しは自重しようか。最初まさか事g(ry…と思ったけどカイ君の様子を見るにただ寝込みに乱入されただけだよねたぶん。
▼17.寝起き・朝の支度
淡い塗りでほのぼの感出してるけどシチュがどう見ても事g(ry。この2人は連載中も連載後も一段上の大人の付き合いを見せ付けてくるとこが凄く良い…。
▼18.好きな事をする
黒服とメイドって割とありがちなCPな気がするけど、この2人って脇役の中の脇役ってポジションだったのによくくっついたなあといつも思う。斉藤なんて本編でろくな目に遭ってなかったのに仲良く土いじりできる相手できて報われたねえ。
▼19.正装
可愛いのとかエロいのとか色々あるけど一番面白いのは間違いなくこれ。どういうシチュなんだよというかジョージ真顔でこっち見んな。三好さんを困らせるんじゃない。
▼22.肩を並べて戦う
チャイナドレスでトンファー持って戦うとかカンフー映画における普通か何かで?最近笑ってなくて東田君化してないか心配されてたけど確かに最後に笑顔見たのいつだろ…。
▼24.仲直り
その辺で摘んだっぽい花とコンビニスイーツでご機嫌取ろうとしてるのが愁也らしい。真魚のこういうムスッとした表情好き。
▼25.お互いを見つめる
構図と色味で昔懐かしいガンガン系の表紙や扉絵味ある。でもこの構図だと中島先生の大好きな御御足が見えない…。
▼29.可愛らしい事をする
店員と八千代になるべく迷惑かけないよう動揺しても器用に皿の上にコーヒーこぼす佐藤は気遣いの達人ですなあ。

同人誌といえばだいぶ前に購入した猫組とブタのやつを手元に置いて満足して、未だに未開封だったのを思い出したのでこれを機にと開封。
両方とも思ったより描き下ろしがあるのと、完結後に読むと色々感慨深いものがある。
猫組のお得意様(幽霊)は精算どうしてるのかって話は聞いた覚えあるけどここに載ってたのか。単行本やアニメで補完ありそうで無かったネタだなとか思ったり。
描き下ろしとしては『28歳の面接』が一番面白かった。こういうカオスな面子が集まるまでの狂った経緯聞くの好きなのに、本編未収録だったり、犬組アニメですらスルーされたりしてちょっと残念。
『各キャラ語り』も興味深くて、ブタのメイン5人は小5~中1のときに描いたキャラというから驚き。小学生で描いたキャラが出るWEB漫画描いて、同人誌出して、最終的に単行本まで出るとかバイタリティ凄まじくて感心するわ。
- 関連記事
-
-
オウルナイト 3巻 感想 2023/05/07
-
オウルナイト 2巻 感想 2022/09/19
-
高津カリノ同人誌 URNCP 購入 2022/07/19
-
オウルナイト 1巻 感想 2022/02/20
-
ダストボックス2.5 6~8巻 感想 2021/10/06
-