ポケモンSV 捕獲要員一覧

大体キノガッサとゴルダックで済むが、更に効率を上げつつ安定感も出せる捕獲要員を選定。SVはテラスタルのおかげで反動技を無効化しやすいのが良いところ。
汎用捕獲要員
:テラスタイプ | 特性 | 道具 | 技 |
キノガッサ :霊テラス | テクニシャン | シルクのスカーフ 後攻の尻尾 隠密マント | キノコの胞子 痺れ粉 峰打ち 剣舞 身代わり |
エルレイド :霊テラス | 不屈の心 | シルクのスカーフ 後攻の尻尾 隠密マント 狙いの的 気合の襷 防塵ゴーグル | 催眠術 電磁波 峰打ち 剣舞 身代わり 挑発 スキルスワップ 封印+@ トリック 辻斬り |
ペルシアン :霊テラス | テクニシャン | シルクのスカーフ 隠密マント 狙いの的 気合の襷 防塵ゴーグル | 催眠術 電磁波 峰打ち 嫌な音 身代わり 挑発 恨み すり替え 噛み付く |
確定催眠のできるキノガッサ、確定催眠にはヨクアタールが必要だが何かと器用なエルレイドで大体何とかなる。キノコの胞子は進化前にしか覚えないので注意。
エルレイドのトリックはゴーストタイプに狙いの的を押し付けて峰打ちを有効化、ノーマル半減以下の岩,ゴースト,鋼タイプに気合の襷を押し付けて辻斬りでHP1、砂嵐ダメージを防塵ゴーグルで無効化…など色々できる。
テラスタイプは覚えているポケモンが多い突進・捨て身タックルを無効化するゴーストが無難。ついでに命懸けも無効化できる。
後攻催眠だと最低2連続でボールを投げられるため、捕獲率が低い相手だと後攻の尻尾が結構役立つ。先行催眠は最悪1回しかボールを投げられず即起きることも多い。

ポケモンSV ともっこ厳選
イイネイヌは適当で良いとしてマシマシラ&キチキギスのA0厳選は少々ピンポイントな対策が必要。...
水浸しでタイプ変更+自爆技を無効化
特性 | 道具 | 技 | |
ゴルダック | 湿り気 | 脱出ボタン | 水浸し スキルスワップ 挑発 欠伸 |
水浸しやスキルスワップ後に攻撃を食らえば脱出ボタンで即交代できる。SVは戦闘時に道具を消費しても戻ってくるため気軽に使えるようになった。
水浸しは峰打ち・我武者羅・キノコの胞子・電磁波などの有効化、ゴーストタイプの呪い対策、タイプ一致技の火力軽減…など多岐に渡る。テラスタル中の相手には無効なので注意。
スキルスワップは湿り気を相手に押し付け自爆・大爆発を不発にさせる。現状ビックリヘッド・ミストバーストの不発は無意味。
肝っ玉+峰打ち
特性 | 道具 | 技 | |
Hジュナイパー | 肝っ玉 | 脱出ボタン | 峰打ち |

ポケモンSV A0コレクレー厳選
捕獲要員の特性や技が微妙に足りないせいで効率化が中々難しい。各レベルごとのA0実数値を見やすくまとめるのが地味に大変だった。...
我武者羅
特性 | 道具 | 技 | |
アマージョ | 女王の威厳 | 命の珠 | 我武者羅 身代わり |
ムクホーク (ムクバード) | 威嚇 | 命の珠 |
ちまちま峰打ちでHP削るのが面倒な相手を我武者羅で一気にHP1まで削り、命の珠の反動で即退場。
女王の威厳で先制技を無効化できるのが良いところ。ゴーストタイプには為す術がないので事前に狙いの的+トリックが必要。SVにも肝っ玉で我武者羅が使えるポケモンがいれば…。

ポケモンSV 四凶厳選
イカサマ半減の悪タイプでA0なんて誤差なのだが、SVはテラスタイプ次第なとこあるので一応厳選。準備に手間かけた甲斐あって割とすぐA0が出てくれて助かる。...
HP実数値を4n+1にしておけば身代わり4回でちょうどHP1になる。ダブルバトルの再戦ないせいでHP1にするのが地味に面倒くさい。
催眠
:テラスタイプ | 特性 | 道具 | 技 |
リククラゲ :霊テラス | 菌糸の力 | 隠密マント | キノコの胞子 |
菌糸の力でどんなに遅い相手でも後攻催眠ができ、眠った状態で最低2連続でボールを投げられる。先攻催眠だと1回ボール投げたら即起きることも多い。草タイプは粉技が無効なので事前に水浸しでタイプを変えておく。
伝説のような捕獲率が低い相手をアマージョの我武者羅で削り、リククラゲに繋ぐのが主な用途。店売りのボールで捕獲するなら麻痺の方がかけ直しの必要がなくて楽ではある。
地面タイプなのでワイルドボルトの反動や電磁波を無効化できるのが良いところ。テラスタイプはキノガッサやエルレイドと同じくゴーストが無難。
攻撃個体値の計測
特性 | 道具 | 技 | |
ポットデス ※H2n+1に調整 | 呪われボディ | 脱出ボタン | 力を吸い取る 置き土産 呪い |
ハネッコ ※H実数値201に調整 | 葉緑素 | 脱出ボタン | 力を吸い取る 置き土産 身代わり |
Lv41 マダツボミ ※H実数値105に調整 | 気合の襷 | 力を吸い取る クリアスモッグ (アシッドボム) |
力を吸い取るの回復量で相手のA実数値を計測し、脱出ボタンor置き土産で後続に繋ぐ。A0の伝説などの厳選が主な用途。
ポットデスはH実数値を2n+1にしておけば呪い2回でHP1。ノーマル技しか覚えてない序盤グルトンなどの前で使えば安心。
ハネッコはH実数値を201にしておけば身代わり2回でHP101になる。大体下2桁の数値で判定するのでHP1でもHP101でも特に変わらない。判定相手のA実数値が3桁なら身代わり4回でHP1に調整。
またハネッコは紙耐久で野生に一撃で身代わりを破壊してもらいやすいのと、タイプ的にポットデスより脱出ボタンが発動しやすいのが良いところ。

ポケモンSV 赫月ガチグマ厳選
ガチグマの絶妙な速さだとS0よりA0の方が実用性あるはずだが、会話パート長すぎ&事前にHP回復という二重苦のせいでSVの厳選ではかなり面倒な部類。...
仲間作り
特性 | 道具 | 技 | |
ヤドラン ヤドキング | マイペース | 広角レンズ 隠密マント | スキルスワップ 欠伸 電磁波 |
現状アイアント不在なので役に立ちそうなのは暴れる・花弁の舞・逆鱗による混乱を防げるマイペースぐらいか。
PP切れ対策
特性 | 道具 | 技 | |
オーロット | 収穫 | ヒメリの実 | スキルスワップ トリック リフレクター |
碧の仮面でやっと収穫が押し付けられるようになった。PP少なめで捕獲率低い伝説や600族の捕獲で重宝する。
反動技対策
特性 | 道具 | 技 | |
ピクシー | マジックガード | 隠密マント ラムの実 | スキルスワップ 癒しの願い |
碧の仮面でやっとマジックガードが押し付けられるようになった。テラスタルによるタイプ変更でも無効化できない反動技に重宝する。
今までピクシーはスキルスワップ使えなかったので、藍の円盤でランクルス来るまでマジックガード押し付けるのは無理だと思っていたが、退場技まで備えたピクシーが来て完璧すぎる…。
変化技を封殺
特性 | 道具 | 技 | |
(すり替え) | |||
ゴチルゼル &トリック役 | マジックルーム 挑発 |
雑に厄介な変化技を防ぐなら不器用+トリックで突撃チョッキを押し付けるのが楽だが、現状両立できるポケモンが不在。
ゴチルゼルで挑発→マジックルーム→トリック役に交代→挑発→トリックで突撃チョッキを押し付け、徹底的に変化技を出させないという手もある。
自滅技・HP吸収技の対策
無効化技 | ポケモン | 特性 | 技 |
パラボラチャージ | シロデスナ | 水固め 砂隠れ | 催眠術 砂集め スキルスワップ |
ブースター | 貰い火 | 欠伸 | |
バウッツェル | こんがりボディ | 欠伸 | |
パラボラチャージ | ヌオー ドオー | 貯水 | 欠伸 自己再生 |
トリトドン | 呼び水 | ||
吸い取る メガドレイン ギガドレイン ウッドホーン | マリルリ | 草食 | 歌う 水浸し |
オドシシ | 草食 | 催眠術 トリック | |
吸血 | オーロンゲ | 悪戯心 お見通し | 電磁波 挑発 いちゃもん トリック 封印 吸血 |
置き土産 ドレインキッス 夢喰い | エルレイド | 切れ味 | 催眠術 電磁波 峰打ち 剣舞 封印 置き土産 ドレインキッス 夢喰い |
命懸け 呪い 滅びの歌 | ゴースト | 浮遊 | 催眠術 ナイトヘッド 挑発 金縛り 封印 呪い 滅びの歌 |
ドレインパンチ 命懸け | ソウブレイズ | 貰い火 | 峰打ち 剣舞 挑発 金縛り |
技のタイプによってはテラスタルで無効化できる技もそこそこある。テラスタイプ+無効特性+封印までして防ぎたい技ばかり覚えているポケモンはまずいないと思うが…。
普通の回復技は挑発安定。捕獲率が低くて長引く伝説とかなら封印や恨みをした方が良いが、現状そこまでする必要がある相手はまずいないのと、回復技多すぎて全部載せるのは面倒なので省略。
性格&努力値について
基本的に峰打ちを使うならHA特化、即退場するならHS特化、居座って眠らせるならHB特化(※攻撃技の大半は物理技)が無難。
ポケモンSV 身を隠さず不意をつき捕獲率を上げる
普通は捕獲対象にしゃがんで近づき背後からボールを投げるが、周囲の状況によってはやる暇がないので強引に不意をついてみる。若干慣れが必要なものの捕獲率が低いポケモンだと結構便利。...

ポケモンSV 関連記事一覧
SVの主要記事まとめ。育成・厳選・効率化・レイドと雑多な内容。...

ポケモン剣盾 捕獲要員一覧
剣盾は大体レイドで捕獲すれば済むのであまり必要ないのだが、DLCの伝説用に数匹用意しておくと格段に楽になる。特にガルーラは他のHP削り役を考えられなくなるほど便利。...

ポケモンBDSP 捕獲要員一覧
極一部を除いて「全てドーブルでOK。」なとこあるので、効率を上げつつ確実な捕獲まで可能な捕獲要員を選定。...
- 関連記事
-
-
ポケモンSV 星6ソロレイド強敵対策 2023/01/27
-
ポケモンSV 関連記事一覧 2023/01/12
-
ポケモンSV 捕獲要員一覧 2023/01/11
-
ポケモンSV 性別比率一覧 2023/01/08
-
ポケモンSV テラレイドNPCデータ 2022/12/28
-
エルレイドでゴーストタイプのHPを1にする場合、気合の襷をトリックして切れ味辻斬りするのも有りかと思います。(ミミッキュや回復技持ち等には使えませんが)
また適切に技を思い出せばA無補正無振りでも、伝説を含むほぼ全ての野生ポケモンを確一にできる火力を出せるため、
対ゴースト以外でも疑似がむしゃら要員兼催眠役として便利そうです。