フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ポケモンSV 星6ソロレイド強敵対策

2 Comments
ポケモンSV 星6ソロレイド
特性・技構成・行動パターンを把握していてもソロだときつい★6の対策に加え、分類別に要注意技をまとめておいた。一応ソロでも全ての★6を攻略可能と思われる。

▼注意事項
  • スカーレット限定は未検証。対策要員のラウドボーンは最近入手したばかりで若干検証不足。
  • 全★6をタイプ別に10回以上は倒したはずだが、もちろん全タイプ試せるわけないので机上論な部分も多々あり。
  • 相性良いポケモンで弱点突けるテラスタイプなら倒せて当然なので、一部を除き弱点突けるポケモンを出せず等倍で攻めるしかない最悪の状況を想定。なるべく2~3匹で全タイプに対応。
  • 地面弱点のみ・アシッドボムによるデバフ可・パラボラチャージで粘り強い・麻痺&眠り無効化…のハラバリーが基本。それでも無理な相手を如何に2~3匹でカバーするかが肝。
  • よほど相性良くない限りワンパンは無理。バフデバフ1~2回後はテラスタル最優先で攻撃し続けるのが安定。即解除されたら元も子もない。
  • 努力値はその★6に最適と思われるAB252,AD252などにしてあるが、他でも使い回しやすいHA252などでも十分という場合も多々ある。
  • 天然など特性解除されると致命的なポケモンは解除直後に守る必須。
  • 厄介な特性は橙厄介な技は青特性変更技は緑。+は時間経過 or HP割合で使用する技。


▼特性について
通常特性で固定コータス(日照り)、ペリッパー(雨降らし)
夢特性で固定その他
特性ランダムエルレイド、キョジオーン、サーナイト、セグレイブ、ドオー、バウッェル

6 Star Tera Raid Battles - Pokémon Scarlet & Violet

6 Star Tera Raid Battles - Pokémon Scarlet & Violet

6 Star Tera Raid Battles in Pokémon Scarlet & Violet. Listing which Pokémon and items can be found in each Tera Raid Battle Pokémon Den

ゲンガーなど特性が1つしかないポケモンは除外。手元のメモとserebii.netの情報見比べたら一致したし、上記の表で合ってるはず。


対策要員の2~3匹以外にも更に汎用性高いポケモンはいると思うので、良いポケモン思い付いたらコメントで教えてもらえると助かります。




★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6アーマーガアプレッシャー
緊張感

ミラーアーマー
アイアンヘッド
ドリル嘴
ボディプレス
爪研ぎ
+追い風
ラウドボーン
:炎テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
*天然フレアソング
怠ける
守る
ヘイラッシャ
:水,竜テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
天然滝登り
竜:一丁上がり
鈍い
守る
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控えめ
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ

天然で爪研ぎのバフを無効化しフレアソングで火力を上げ続ける。炎半減の炎,岩タイプはヘイラッシャ、水タイプはアイアンヘッドの怯みがウザいがハラバリーでいける。

問題は竜タイプの場合で、竜テラスで鈍い2→一丁上がりでかなりギリギリ。アイアンヘッドで怯みまくると流石に無理なので多少運が絡む。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ウルガモス炎の体
*虫の知らせ
虫のさざめき
火炎放射
暴風
追い風
蝶舞
ド忘れ
日本晴れ
光の壁
ソウブレイズ
:炎テラス
@隠密マント
意地っ張り
H4 AB252
貰い火無念の剣
剣舞

炎半減の炎,水,岩,竜タイプでもソウブレイズでゴリ押しできる。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6エルレイド不屈の心
切れ味
*正義の心
サイコカッター
インファイト
鬼火
燕返し
催眠術
金縛り
+サイコフィールド
サーフゴー
:鋼,霊テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
黄金の体鋼:ラスターカノン
霊:シャドーボール
祟り目
悪巧み
金属音

変化技がウザいので黄金の身体で無効化。デバフ解除しかしてこないので悪巧み積み放題。鋼or霊で弱点突けるならワンパンも容易。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6エーフィシンクロ
マジックミラー
テラバースト
サイコキネシス
サイコショック
くすぐる
+サイコフィールド2
+瞑想
ドドゲザン
:悪,鋼テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AD252
負けん気悪:ドゲザン
鋼:アイアンヘッド
剣舞
ヤドキング
:超テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
鈍感
マイペース
サイコショック
悪巧み
スキルスワップ

エスパー半減以下ならテラバーストを気にするだけで良いので、くすぐるでA3段階アップするドドゲザン、マジックミラーを奪えるヤドキング辺りが使いやすい。

悪弱点ならドドゲザン@金の玉で剣舞3→応援→投げつける、エスパー弱点ならヤドキング@命の珠でド忘れ3→悪巧み3→アシストパワーでワンパンも可。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6カイリュー精神力
*マルチスケイル
ドラゴンダイブ
神速
竜舞
アクアテール
+光の壁
コノヨザル
:霊テラス
@広角レンズ
意地っ張り
H4 AB252
やるき憤怒の拳
ビルドアップ
嫌な音
挑発
ヘイラッシャ
:妖テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
天然
テラバースト
アクアブレイク
呪い
守る
ヘイラッシャ
:格テラス
@貝殻の鈴
腕白
HB252 S4
天然ボディプレス
呪い
守る

ゴースト等倍以上ならコノヨザルでワンパン可。挑発+ビルドアップ2を2回→挑発→嫌な音→応援→憤怒の拳でワンパン。

ノーマル,悪タイプのワンパンもコノヨザルにインファイト搭載すればいけそうだが未検証。天然ヘイラッシャで弱点突けば倒せるのは確認済みなので一応載せておく。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ギャラドス威嚇
自信過剰
アクアテール
噛み砕く
暴風
氷の牙
挑発
竜舞
ニンフィア
:妖テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
*フェアリースキンムーンフォース
ドレインキッス
瞑想
スキルスワップ
カジリガメ
:水テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AD252
シェルアーマーアクアブレイク
地震
剣舞
胃液

フェアリー等倍以上なら威嚇NPC引いてニンフィアで自信過剰を潰せば何とかなる。ただフェアリー半減の炎,毒,鋼タイプが相当きつく、カジリガメぐらいしか出せそうなポケモンがいない。

水等倍以上は暴風の混乱を引きまくらなければ自信過剰を潰せて火力も速さも上のカジリガメで倒せた。シェルアーマーのおかげで殆ど急所を気にしなくて良いのが助かる。

暴風半減で胃液が使えるシビルドンは電気等倍ではHPの回復が追いつかず、放電の麻痺と痺れを引きまくらないとまず無理。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6グレイシア雪隠れ
*アイスボディ
テラバースト
冷凍ビーム
吹雪
甘える
+雪景色2
+瞑想
ハラバリー
:電テラス
@隠密マント
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
グレイシア
:氷テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
雪隠れ冷凍ビーム
瞑想
ラウドボーン
:炎テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
天然フレアソング

雪景色連打してくれるので特に苦戦はしないが、凍ると面倒なので隠密マントや氷タイプを使えば安心。炎弱点はイーユイ辺りでワンパンも可能。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6グレンアルマ

スカーレット限定なので未検証。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ゲンガー呪われボディシャドーボール
ヘドロ爆弾
マジカルシャイン
鬼火
催眠術2
モスノウ
:氷,虫テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
*氷の鱗粉氷:冷凍ビーム
虫:虫のさざめき
テラバースト
蝶舞
守る
リククラゲ
:地テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
菌糸の力大地の力
テラバースト
マッドショット
アシッドボム
キョジオーン
:地テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AD252
清めの塩地震
テラバースト
呪い
守る
ハラバリー
:電テラス
@突撃チョッキ
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
放電
アシッドボム

大体序盤に鬼火で火傷するので催眠術の対策しなくても特に問題なし。呪われボディが非常に厄介で基本的に攻撃技を2つは入れておく必要がある。特性変更技は使用者の相性が悪いのが困る。

とにかく特殊技が重いので弱点突かれず氷の鱗粉で特殊半減のモスノウが無難。氷,虫技が半減の炎テラスは弱点突けて少々技封じられても困らないリククラゲ。

問題は氷,虫技が半減かつアシッドボム無効の鋼テラスの場合で、押し切れそうなのはキョジオーン辺りだろうか。

ハラバリー@突撃チョッキもそこそこ安定するものの、呪われボディの発動タイミングが悪いと詰む。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6コノヨザルやる気
精神力

負けん気
インファイト
シャドークロー
ダメ押し
気合溜め
ビルドアップ2
+憤怒の拳
タイレーツ
:格テラス
@貝殻の鈴
@ピントレンズ
腕白
HB252
カブトアーマーボディプレス
鉄壁
気合溜め
コータス
:格テラス
@貝殻の鈴
腕白
HB252
*シェルアーマーボディプレス
鉄壁
クリアスモッグ
守る
オコリザル
:霊テラス
@進化の輝石
腕白
HB252 A4
怒りの壺憤怒の拳
身代わり
堪える

格闘等倍ならタイレーツ@貝殻の鈴で鉄壁3→ボディプレス連打でバフ解除前に大体倒せる。インファイト連打で勝手に耐久下げてくれるおかげで格闘半減でもコータスで押し切れる。

格闘弱点ならタイレーツ@ピントレンズで鉄壁3→気合溜め→応援(がっちり防御)→ボディプレスでワンパン。威嚇NPCがいてもHPギリギリでワンパンできたりする。

格闘無効のゴーストテラスはオコリザルで憤怒の拳3→テラスタル+憤怒の拳or身代わり→堪える(シャドークロー急所で怒りの壺発動)→憤怒の拳で〆。テラスタル前なら1回ぐらい死んでも問題なし。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6コータス白い煙
日照り
*シェルアーマー
噴煙
欠伸
クリアスモッグ
のしかかり

+日本晴れ
鉄壁
ハラバリー
:電テラス
@グランドコート
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
エレキフィールド
テツノドクガ
:炎テラス
@貝殻の鈴
控えめ
H4 BC252
クォークチャージ炎の舞
エレキフィールド
朝の日差し
ヌメルゴン
:竜テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
草食竜の波動
アシッドボム
身代わり

欠伸はエレキフィールドで防ぐのが無難。鋼テラスはテツノドクガかハラバリー辺り。炎,電気が半減のドラゴンテラスが一番きついかも。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6サザンドラ浮遊

スカーレット限定なので未検証。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6サンダース蓄電
*早足
テラバースト
10万ボルト
シャドーボール
電磁波
+エレキフィールド2
瞑想
リククラゲ
:地テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
菌糸の力大地の力
アシッドボム
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
ハリテヤマ
:格テラス
@火炎玉
意地っ張り
H4 AD252
根性ドレインパンチ
ビルドアップ(腹太鼓)
気合溜め
見切り

電,地タイプなり根性+火炎玉なりで電磁波を防ぐ。シャドーボールのせいでサーフゴーやブリムオンを出せないのが面倒。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6サーナイトシンクロ
トレース
*テレパシー
ムーンフォース
サイコキネシス
瞑想
電磁波

+ミストフィールド
+サイコフィールド
ラウドボーン
:炎,霊,地,鋼テラス
@貝殻の鈴
控え目
C252 D148 S108
※最速サーナイト抜き
*天然
フレアソング
霊:シャドーボール
地:大地の力
鋼:テラバースト
怠ける
身代わり
ソウブレイズ
:炎テラス
@隠密マント
意地っ張り
H4 AD252
貰い火無念の剣
剣舞
クリアスモッグ
挑発
クエスパトラ
:超テラス
@ものまねハーブ
控え目
CD252 S4
便乗ルミナコリジョン
アシストパワー
瞑想
身代わり

トレースの対象はNPC含めてランダム。天然や便乗などをトレースされたらリセット。

サーナイトのS実数値は性格補正ありだと最速194らしいので、調整すればラウドボーンでも身代わりで電磁波を防げるはず。時間経過でミストフィールド展開してくれたら後は殴るだけ。

クエスパトラの身代わりはサーナイトのテラスタイプがフェアリーでなければムーンフォースを1発耐える。HP半分ほどまでルミナコリジョンで削り、最後にC6段階アップしたアシストパワーで〆。倒しきれず殺られたら身代わり連打でNPC頑張らせて弱ったところを〆。

炎等倍以上ならソウブレイズ@隠密マントでも倒せるが、挑発やクリアスモッグのかけ直しが面倒。序盤にミストフィールド展開されないと逆に辛かったり、バリア中は電磁波に無力なのが困る。

鋼,霊が弱点ならサーフゴーでもいけるらしいが未検証。黄金の身体に電磁波連発してくれるとか何とか。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6シャワーズ貯水
*潤いボディ
テラバースト
波乗り
ハイパーボイス
欠伸
+雨乞い2
瞑想
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
エレキフィールド
コノヨザル
:霊テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AD252
やる気憤怒の拳
気合溜め

欠伸をエレキフィールドかやる気で防げば特に問題なし。ハラバリー+コノヨザルで済む相手は本当に楽。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6タイカイデン風力電気
蓄電

勝ち気
暴風

騒ぐ
怖い顔
充電
雨乞い
ニンフィア
:妖テラス
@隠密マント
控え目
H4 CD252
*フェアリースキン
ムーンフォース
ドレインキッス
瞑想
スキルスワップ
シビルドン
:電テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
浮遊放電
アシッドボム
ギガドレイン
胃液
ドオー
:地テラス
@貝殻の鈴
@隠密マント
意地っ張り
H4 AD252
天然地震
呪い
自己再生
守る
ラウドボーン
:炎テラス
@貝殻の鈴
@隠密マント
控え目
H4 CD252
天然フレアソング
日本晴れ
怠ける
守る

まず威嚇NPCを排除する必要あり。雷の麻痺・暴風の混乱を対策もほぼ必須。

問題はアシッドボム無効の鋼テラスの場合で、特性変更技持ちだと厳しそうだし天然のドオーかラウドボーンぐらいしか出せるポケモンがいない。暴風の混乱と自傷を引かないことを祈るしかないか。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6タギングル軽業
毒手

悪戯心
はたき落とす
ダストシュート
突進
煽てる
+毒々
ドドゲザン
:悪テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
負けん気ドゲザン
剣舞
ヤドラン
:水テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
マイペース波乗り
悪巧み

悪戯心なので悪タイプ出すだけで機能停止。マイペースの特殊アタッカーなら煽てるでC1段階アップ。火力低いのではたき落とすで弱点突かれてもヤドランなら余裕で耐える。

悪弱点ならドドゲザン@金の玉で剣舞3→応援→投げつける、エスパー弱点ならヤドラン@命の珠で鉄壁3→悪巧み3→アシストパワーでワンパンも可。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ドドゲザン負けん気
総大将

プレッシャー
アイアンヘッド
辻斬り
ドゲザン
電磁波
+剣舞
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ
放電
アシッドボム
ガブリアス
:地テラス
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
砂隠れ地震
地団駄
剣舞
ルチャブル
:格テラス
@広角レンズ
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
柔軟フライングプレス
ドレインパンチ
剣舞(爪研ぎ)
仲間作り

プレッシャーでPP危うかったりするのでPP増やすなり攻撃技2つ入れておくなりの対策はしておく。

電,地技の両方とも半減の草タイプの弱点が突ける・麻痺対策・他でも使いまわしやすい…というと柔軟ルチャブルだろうか。フライングプレスの命中は広角レンズor爪研ぎで補強しつつ、HP減ったらドレインパンチで回復。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ドラパルトクリアボディ
すり抜け

呪われボディ
シャドーボール
竜の波動
10万ボルト
火炎放射
リフレクター
光の壁
ニンフィア
:妖テラス
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
*フェアリースキン
ドレインキッス
瞑想
スキルスワップ
ハラバリー
:電テラス
@隠密マント
控え目
H4 CD252
電気に変える
パラボラチャージ
放電
アシッドボム
エレキフィールド
テツノドクガ
:炎テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
クォークチャージ炎の舞
火炎放射
アシッドボム

呪われボディを奪えばシャドーボールを封じられるので一気に火力が落ちる。火力低めなのでハラバリーで少々パラボラチャージ封じられても特に問題なかったり。

炎弱点は炎技を2ついれたテツノドクガ辺りでいけるかと。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ニンフィアメロメロボディ
*フェアリースキン
テラバースト
ハイパーボイス
ムーンフォース
欠伸
+ミストフィールド2
瞑想
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
エレキフィールド
ブリムオン
:妖テラス
@メトロノーム
控え目
H4 CD252
マジックミラーマジカルシャイン
ドレインキッス
ほっぺすりすり
瞑想
ラウドボーン
:炎テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
天然フレアソング
身代わり

欠伸をエレキフィールドやマジックミラーで封じる。そのうちミストフィールド使ってくれるので、エレキフィールド切れたり特性解除されても特に問題なし。

鋼テラスはラウドボーンで身代わりしつつフレアソング連打でいけるかと。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6バンギラス砂起こし
*緊張感

スカーレット限定なので未検証。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ファイアロー炎の体
*疾風の翼
ブレイブバード
フレアドライブ
火炎放射
テラバースト
+日本晴れ
+剣舞
ハラバリー
:電テラス
@万能傘
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
ヌメルゴン
:竜テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
ぬめぬめ竜の波動
アシッドボム
ソウブレイズ
:炎テラス
@メトロノーム
意地っ張り
H4 AB252
貰い火無念の剣
クリアスモッグ
剣舞

晴れ+フレアドライブがそこそこ痛いので万能傘で晴れを無効化するか、炎半減以下にしておくと安心。ヌメルゴンの特性は他で使い回すこと考えると草食の方が良いかも。

鋼テラスはソウブレイズ@メトロノームの無念の剣連打で十分。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ブラッキーシンクロ
*精神力
テラバースト
悪の波動
イカサマ
くすぐる

瞑想2
呪い
ハラバリー
:電テラス
@クリアチャーム
控え目
H4 CD252
電気に変える
パラボラチャージ
アシッドボム
マッドショット
エレキフィールド
プクリン
:妖テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
勝ち気ドレインキッス
悪巧み
嘘泣き
テツノカイナ
:格テラス
@ピントレンズ
意地っ張り
H4 AD252
クォークチャージドレインパンチ
気合溜め

タイプ不定のテラバースト・悪の波動の怯み・イカサマ・くすぐる連打…と非常に厄介な相手。クリアチャーム持たせれば無意味にくすぐる連打してくれることも多いが絶対ではない。

基本的にハラバリー安定。悪の波動よりイカサマ優先っぽいので怯みの心配はあまりないが、とりあえずマッドショット入れておくと安心。

電気半減以下の電,草,地,竜タイプが面倒で色々試してみたところ、その4タイプ全てを安定して倒せるのはプクリンぐらいではないかと。

序盤に瞑想1されるので嘘泣き2→悪巧み1→くすぐるで勝ち気を発動させてC6段階アップ→ドレインキッス連打。バフ解除されたら悪巧み3→ドレインキッス連打でフェアリー等倍でも押し切れる。

アシッドボム無効の鋼テラスは確定急所でくすぐるのデバフを無効化できるテツノカイナ辺りでいけるかと。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ブロスターメガランチャー水の波動
竜の波動
波動弾
クラブハンマー
雨乞い
ハラバリー
:電テラス
@隠密マント
控え目
H4 CD252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
ヤドキング
:水,超テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
マイペース水:波乗り
超:サイコキネシス
悪巧み
ド忘れ
怠ける

両刀なので雨+クラブハンマーが地味に痛いがあまり気にしなくても良い。水の波動の混乱は確実に防いでおかないとグダる。

エスパー弱点ならヤドキング@命の珠でド忘れ3→悪巧み3→応援→アシストパワーでワンパンも可。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ブロロローム防塵
フィルター
ダストシュート
オーバーヒート
アイアンヘッド
挑発

+怖い顔
ギアチェンジ2
サーフゴー
:鋼,霊テラス
@貝殻の鈴
@広角レンズ
控え目
H4 BC252
黄金の体鋼:ラスターカノン
霊:シャドーボール
悪巧み
金属音
自己再生

黄金の身体に挑発連発してくるのでサーフゴー出しておけば機能停止。バフ解除してこないレアな相手なので、悪巧み3の後はひたすら攻撃し続ければ良い。弱点突ければワンパンも可。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ブースター貰い火
根性
テラバースト
フレアドライブ
噴煙
鬼火

日本晴れ2
呪い
ソウブレイズ
:炎,霊テラス
@メトロノーム
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
貰い火炎:無念の剣
霊:シャドークロー
クリアスモッグ
剣舞
守る
キラフロル
:岩テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
腐食パワージェム
アシッドボム
ヌメルゴン
:竜テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
草食
ぬめぬめ
竜の波動
冷水
アシッドボム
ハリテヤマ
:格テラス
@万能傘
意地っ張り
H4 AB252
根性ドレインパンチ
気合溜め
ビルドアップ

晴れ+フレアドライブがかなり重いので炎半減以下にするか万能傘は必須。NPCのせいで根性が発動すると炎等倍はワンパンされかねない。

ソウブレイズが使えるタイプなら炎無効で安定。霊テラスを使う場合は特性解除で即死しかねないので守る必須。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ヘラクロス虫の知らせ
根性

自信過剰
メガホーン
インファイト
暴れる
睨み付ける
ビルドアップ
気合溜め
ムウマージ
:霊テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
浮遊シャドーボール
祟り目
悪巧み
スキルスワップ
ルチャブル
:格テラス
@クリアチャーム
意地っ張り
H4 AB252
柔軟ドレインパンチ
剣舞
仲間作り

技範囲が狭いのでゴーストタイプ出すだけで全て半減以下。アシッドボムがあるゲンガーを使いたかったが、ヘラクロスに呪われボディ渡すと面倒なことになると気付いて没。

ルチャブルは使い回すこと考えたら型破りより柔軟の方が良さ気。格闘で型破りが役立つ場面はあまりない気がする。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ペリッパー鋭い目
雨降らし
雨受け皿
暴風
ハイドロポンプ
白い霧
超音波

雨乞い2
+高速移動
ヤドキング
:水,超テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 CD252
マイペース水:波乗り
超:サイコキネシス
悪巧み
ド忘れ
怠ける

暴風と超音波の混乱、雨+ハイドロポンプの超火力を余裕で対処できる。水等倍以上なら雨で勝手に火力上げてくれるのが良いところ。

エスパー弱点なら命の珠を持たせてド忘れ3→悪巧み3→応援→アシストパワーでワンパンも可。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ボーマンダ威嚇
自信過剰
逆鱗
ダブルウイング
火炎放射
テラバースト
竜舞
ニンフィア
:妖テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
*フェアリースキン
ドレインキッス
瞑想
スキルスワップ
ラウドボーン
:炎,地テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
天然フレアソング
地:大地の力
怠ける
守る

自信過剰・タイプ不定のテラバースト・高火力の逆鱗・逆鱗と相性の良い火炎放射…などかなり厄介な相手。

基本的にニンフィア安定。炎,毒,鋼タイプは特性変更技より天然が無難か。ヌオーだとテラスタル後の火炎放射や威嚇NPCによる特殊テラバーストが不安だしラウドボーンの方が良さ気。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ミミズズ土食
砂隠れ
アイアンヘッド
地震
撃ち落とす
砂嵐
とぐろを巻く
エルレイド
:格テラス
@メトロノーム
意地っ張り
H4 AB252
切れ味ドレインパンチ
剣舞
挑発
スキルスワップ
ムウマージ
:霊テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
浮遊シャドーボール
悪巧み
挑発
スキルスワップ

まず挑発でとぐろを巻くを封じ、スキルスワップで砂隠れを奪って回避率アップ+砂嵐ダメージ無効化。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6ムクホーク威嚇
捨て身
インファイト
ブレイブバード
捨て身タックル
フェザーダンス
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ
サーフゴー
:霊テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
黄金の体シャドーボール
祟り目
悪巧み
自己再生
キラフロル
:毒テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
腐食ヘドロ爆弾
ベノムショック
アシッドボム
溶ける

特性と技の相乗効果でやたら火力高い上、2回ずつバフデバフ解除してくる厄介な相手。なるべくインファイトを誘発させて耐久下がったところをワンパンしたいがまず無理。

サーフゴーは全ての技を半減以下にできるが、テラスタル後は手痛いダメージを負うことになる。テラスタル前に自己再生でHPに余裕を持たせておく。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6メタモン柔軟
変わり者
変身
Lv1ププリンフレンドガード滅びの歌
Lv1コイキングすいすいはねる

普通NPCのレベルはホスト×0.8倍だが、Lv1を出すと何故かLv80になる。応援でNPCの火力上げれば1~2ターンで終了。

コイキングだと割とNPCの攻撃を耐えたりするので、HPを除く耐久指数の合計が最も低いププリンが最適ではないかと。ただ夢特性やタマゴ技の用意が少々面倒。

メタモンに行動させないよう他のポケモンで優先度低い変化技だけにしてみたら、Lv1に変身して優先度-6の技を使ってもNPCより先に行動するのが納得いかない…。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6リーフィアリーフガード
*葉緑素
テラバースト
リーフブレード
二度蹴り
甘える
+日本晴れ
剣舞2
ハラバリー
:電テラス
@メトロノーム
控え目
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
ヌメルゴン
:竜テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
草食竜の波動
アシッドボム
ラウドボーン
:炎テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
天然フレアソング
ゲンガー
:毒テラス
@貝殻の鈴
控え目
H4 BC252
呪われボディヘドロ爆弾
ベノムショック
アシッドボム
クリアスモッグ

甘えるがウザいので全員特殊アタッカー+アシッドボム持ち。上3匹で全タイプをカバーできるが、呪われボディでテラバーストを封じやすく、剣舞のバフをクリアスモッグで解除できるゲンガーが一番楽かも。

アシッドボム無効の鋼テラスはラウドボーンのフレアソング連打でいけるかと。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6黄昏ルガルガン硬い爪アクセルロック
岩雪崩
噛み砕く
挑発
+砂嵐
ハラバリー
:電テラス
@隠密マント
控え目
H4 BC252
電気に変えるパラボラチャージ
アシッドボム
ブリムオン
:妖テラス
@隠密マント
控え目
H4 BC252
マジックミラーマジカルシャイン
ドレインキッス
ほっぺすりすり
瞑想
バンバドロ
:格テラス
@貝殻の鈴
図太い
HB252 D4
持久力ボディプレス

挑発と岩雪崩の怯みが厄介なのでアシッドボムとマジックミラーに隠密マントを持たせて封殺。

アシッドボム無効の鋼テラスはバンバドロのボディプレス連打で倒せる。岩雪崩の怯みが少々ウザいが特に問題なし。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
コノヨザルに有効打のない★6全般
コノヨザル
:霊テラス
@広角レンズ
@貝殻の鈴
意地っ張り
H4 AB252
H4 AD252
やる気憤怒の拳
ビルドアップ
嫌な音
気合溜め
(挑発)

ゴースト等倍かつ、厄介な変化技や飛,超,霊,妖タイプの攻撃技を持ってない相手にはとりあえずコノヨザル出しとけ感ある。

ゴースト等倍ならガブリアスすらビルドアップ4→嫌な音→応援→憤怒の拳でワンパン。天然ドオーのような面倒な相手は貝殻の鈴を持たせて、気合溜め→憤怒の拳連打で楽に倒せる。

ゴースト半減以下の無,悪タイプはテツノカイナ,根性ハリテヤマ,鉄壁ボディプレスなど適当な格闘技で弱点突けば大体倒せるかと。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
エスパー弱点の★6全般
ヤドラン
:超テラス
@命の珠
@etc
控え目
H4 BC252
鈍感
マイペース
アシストパワー
鉄壁
悪巧み
怠ける
ヤドキング
:超テラス
@命の珠
@etc
控え目
H4 CD252
鈍感
マイペース
アシストパワー
ド忘れ
悪巧み
怠ける
ブリムオン
:超テラス
@命の珠
@etc
控え目
H68 B188 C252
H100 C252 D156
*マジックミラーアシストパワー
瞑想

鉄壁3→悪巧み3→応援→アシストパワーを悠長にやらせてくれる相手なら★7エースバーン対策のヤドランを使い回せる。特殊相手なら★6ペリッパー対策のヤドキングも同様。ただしワンパンできるのはエスパー弱点のみ。

ブリムオンはヤドラン,ヤドキングより弱点少なめかつ火力高めで道具の自由度が高い。マジックミラーのおかげで変化技を気にせず瞑想を積みやすいのも良いところ。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
悪弱点の★6全般
ワルビアル
:悪テラス
@命の珠
@etc
意地っ張り
H4 AB252
H4 AD252
威嚇付け上がる
ビルドアップ
睨み付ける
アーマーガア
:悪テラス
@命の珠
意地っ張り
H4 AB252
H4 AD252
ミラーアーマー付け上がる
ビルドアップ
爪研ぎ
嫌な音

一応ヤドラン,ヤドキングと同じようなことはできるが、ワルビアルは脆くて弱点多いせいで不安定、アーマーガアは火力不足とあまり使い勝手は良くない。

ワルビアルは大体ビルドアップ4→睨み付ける→応援で済むのに対し、アーマーガアは積みやすいもののビルドアップ5→爪研ぎ→嫌な音→応援ぐらいまでしないと火力不足なのが難点。


★6
対策要員
性格
努力値
特性
*夢特性
★6


★6要注意技一覧
技(追加効果は20%以上)+は時間経過 or HP割合でその技を使用
麻痺電磁波サンダース、サーナイト、ジバコイル、デカヌチャン、ドドゲザン、+バチンウニ
ジバコイル、タイカイデン、バチンウニ
のしかかりコータス、ハルクジラ
ほっぺすりすりパーモット
トライアタックジバコイル
火傷鬼火エルレイド、グレンアルマ、ゲンガー、ソウブレイズ、ブースター
噴煙コータス、ブースター
トライアタックジバコイル
凍りトライアタックジバコイル
眠り欠伸カバルドン、コータス、シャワーズ、ドオー、ニンフィア、+ハルクジラ、ヘイラッシャ
キノコの胞子キノガッサ、モロバレル、リククラゲ
催眠術+エルレイド+ゲンガー
歌うハピナス
混乱暴風ウルガモス、ギャラドス、タイカイデン、ペリッパー、モスノウ
水の波動ドヒドイデ、ドラミドロ、ブロスター
煽てるタギングル
超音波ペリッパー
天使のキッス+デカヌチャン
怯みアイアンヘッドアーマーガア、ドドゲザン、ハッサム、ブロロローム、ミミズズ
岩雪崩オトシドリ、カバルドン、ガブリアス、+キョジオーン、黄昏ルガルガン
悪の波動サザンドラ、ブラッキー
ドラゴンダイブカイリュー、セグレイブ
頭突きP炎ケンタロス、P水ケンタロス
思念の頭突きP格ケンタロス
噛み付くバウッツェル
びりびりちくちくバチンウニ
氷柱落としクレベース
挑発+ギャラドス、サザンドラ、ブロロローム、+マフィティフ、黄昏ルガルガン
テラバーストブイズ全般、ファイアロー、ボーマンダ
イカサマブラッキー、モロバレル
金縛り+エルレイド

バフデバフ系の技はキリがないので除外。他に何か注意した方が良い技あったかな。


【ポケモンSV】テラレイドに出現するポケモン| hyperWiki

【ポケモンSV】テラレイドに出現するポケモン| hyperWiki

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のテラレイドバトルに出現するポケモンの情報を載せています。レイドポケモンのステータス、使用してくるわざ、全体行動の発動タイミングなど。

各種ステータス・技構成・行動パターンについてはhyperWikiを参照。ただステータスは性格無補正の数値になっているようなので注意。

ポケモンSV タイプ別ソロレイド攻略要員&火力指数

ポケモンSV タイプ別ソロレイド攻略要員&火力指数

★5以上のソロ用としてタイプ別に攻略要員を育成。ついでに有用な技や道具もまとめておいた。...

今回の記事は最悪の状況ばかり想定していたので、普通のレイド攻略要員はこちらをどうぞ。

ポケモンSV 関連記事一覧

ポケモンSV 関連記事一覧

SVの主要記事まとめ。育成・厳選・効率化・レイドと雑多な内容。...





関連記事
RYO
管理人RYO

Comments 2

There are no comments yet.
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/02/04 (Sat) 04:09
  • REPLY
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/02/11 (Sat) 17:59
  • REPLY