フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ポケモンSV HOME解禁ポケモン一覧

ポケモンホーム 01
HOME連携で旧作から連れて来られるようになるポケモン一覧。ついでにレイドで使えそうなポケモンの特性や技も記載。※解析情報なので閲覧注意。

世代ポケモン特性1特性2夢特性
第1Aライチュウサーフテール  
第1Aダグトリオすながくれカーリーヘアすなのちから
第1Aペルシアンファーコートテクニシャンびびり
第1Hウインディいかくもらいびいしあたま
第1Gヤドランクイックドロウマイペースさいせいりょく
第1Aベトベトンどくしゅくいしんぼうかがくのちから
第1Hマルマインぼうおんせいでんきゆうばく
第1ケンタロス(原種)いかくいかりのつぼちからずく
第1フリーザープレッシャー ゆきがくれ
第1Gフリーザーかちき  
第1サンダープレッシャー せいでんき
第1Gサンダーまけんき  
第1ファイヤープレッシャー ほのおのからだ
第1Gファイヤーぎゃくじょう  
第1ミュウツープレッシャー きんちょうかん
第1ミュウシンクロ  
第2Hバクフーンもうか おみとおし
第2Gヤドキングきみょうなくすりマイペースさいせいりょく
第3カイオーガあめふらし  
第3グラードンひでり  
第3レックウザエアロック  
第4ユクシーふゆう  
第4エムリットふゆう  
第4アグノムふゆう  
第4ディアルガプレッシャー テレパシー
第4ディアルガ(オリジン)プレッシャー テレパシー
第4パルキアプレッシャー テレパシー
第4パルキア(オリジン)プレッシャー テレパシー
第4ヒードランもらいび ほのおのからだ
第4ギラティナ(アナザー)プレッシャー テレパシー
第4ギラティナ(オリジン)ふゆう  
第4クレセリアふゆう  
第4アルセウスマルチタイプ  
第5Hダイケンキげきりゅう きれあじ
第5Hドレディアようりょくそはりきりリーフガード
第5Hゾロアークイリュージョン  
第5Hウォーグルするどいめちからずくいろめがね
第5トルネロス(化身)いたずらごころ まけんき
第5トルネロス(霊獣)さいせいりょく  
第5ボルトロス(化身)いたずらごころ まけんき
第5ボルトロス(霊獣)ちくでん  
第5ランドロス(化身)すなのちから ちからずく
第5ランドロス(霊獣)いかく  
第5メロエッタ(ボイス)てんのめぐみ  
第5メロエッタ(ステップ)てんのめぐみ  
第6マフォクシーもうか マジシャン
第6メレシークリアボディ がんじょう
第6Hヌメルゴンそうしょくシェルアーマーぬめぬめ
第6Hクレベースがんじょうあごアイスボディがんじょう
第6ディアンシークリアボディ  
第6フーパ(いましめ)マジシャン  
第6フーパ(ときはな)マジシャン  
第6ボルケニオンちょすい  
第7Hジュナイパーしんりょく きもったま
第7マギアナソウルハート  
第8ゴリランダーしんりょく グラスメイカー
第8ザシアンふとうのけん  
第8ザシアン(王)ふとうのけん  
第8ザマゼンタふくつのたて  
第8ザマゼンタ(王)ふくつのたて  
第8ムゲンダイナプレッシャー  
第8ウーラオス(一撃)ふかしのこぶし  
第8ウーラオス(連撃)ふかしのこぶし  
第8ザルードリーフガード  
第8レジエレキトランジスタ  
第8レジドラゴりゅうのあぎと  
第8ブリザポスしろのいななき  
第8レイスポスくろのいななき  
第8バドレックスきんちょうかん  
第8バドレックス(白馬)じんばいったい  
第8バドレックス(黒馬)じんばいったい  
第8アヤシシいかくおみとおしそうしょく
第8バサギリむしのしらせちからずくきれあじ
第8ガチグマこんじょうぼうだんきんちょうかん
第8イダイトウ♂すいすいてきおうりょくかたやぶり
第8イダイトウ♀すいすいてきおうりょくかたやぶり
第8オオニューラプレッシャーかるわざどくしゅ
第8ハリーマンどくのトゲすいすいいかく
第8ラブトロス(化身)メロメロボディ あまのじゃく
第8ラブトロス(霊獣)ぼうじん  

※一般・準伝禁伝で色分け。進化前は除外。既に最強レイドの★7でリザードン・ゲッコウガ・エースバーンは解禁済み。

【11/18更新】ポケモンSVの内定ポケモン|ポケモン徹底攻略

【11/18更新】ポケモンSVの内定ポケモン|ポケモン徹底攻略

【ポケモンSV】『スカーレット・バイオレット』のパルデア地方に過去作から連れてこれるポケモン(内定確定)を見やすくリストにして掲載しています。パルデア図鑑の内定ポケモンが気になる方は参考にしてください。

各種データはポケ徹参照。

ポケモンSV A0コレクレー厳選

ポケモンSV A0コレクレー厳選

捕獲要員の特性や技が微妙に足りないせいで効率化が中々難しい。各レベルごとのA0実数値を見やすくまとめるのが地味に大変だった。...

肝っ玉+峰打ちを両立できるHジュナイパーはA0コレクレーの厳選などで便利ではないかと。麻痺や眠りにする手段がないので道具は脱出ボタンになるか。




▼ソロレイド用候補一覧
ポケモン特性攻撃関連の技その他変化技
Aライチュウサーフテール悪巧み、ほっぺすりすり、放電スキルスワップ
Aダグトリオ
Aペルシアン
Hウインディ石頭遠吠え、睨み付ける、日本晴れ、フレアドライブ朝の日差し
Gヤドランクイックドロウ
マイペース
腹太鼓、シェルアームズ、ダストシュート、思念の頭突き
アシッドボム、ヘドロ爆弾、ベノムショック、サイコキネシス
スキルスワップ、怠ける
Aベトベトン
Hマルマイン
ケンタロス(原種)
フリーザー
Gフリーザー勝ち気瞑想、サイコキネシス自己再生
サンダー
Gサンダー負けん気ビルドアップ、気合溜め、雷鳴蹴り、ドリル嘴挑発
ファイヤー
Gファイヤー逆上悪巧み、燃え上がる怒り神秘の守り、挑発
ミュウツー緊張感悪巧み、サイコブレイク
悪巧み、ド忘れ、アシストパワー
スキルスワップ、神秘の守り、挑発
ミュウシンクロ剣舞、サイコファング
悪巧み、鉄壁、ド忘れ、嘘泣き、サイコキネシス、アシストパワー
変身、スキルスワップ、ミストフィールド、挑発
Hバクフーン猛火
お見通し
瞑想、百鬼夜行、祟り目、シャドーボール
Gヤドキングマイペースアシッドボム、ヘドロ爆弾、ベノムショック、サイコキネシス
悪巧み、鉄壁、ド忘れ、アシストパワー
スキルスワップ、挑発
カイオーガ雨降らし瞑想、波乗り
グラードン日照り剣舞、地震
レックウザエアロック剣舞、ガリョウテンセイ
ユクシー
エムリット
アグノム
ディアルガ
ディアルガ(オリジン)
パルキア
パルキア(オリジン)
ヒードラン
ギラティナ(アナザー)
ギラティナ(オリジン)
クレセリア
アルセウスマルチタイプ瞑想、アシッドボム、裁きの礫、ギガドレイン自己再生、挑発
Hダイケンキ切れ味剣舞、嫌な音、気合溜め、アクアカッター、辻斬り挑発
Hドレディア
Hゾロアークイリュージョン悪巧み、嘘泣き、恨み辛み、祟り目挑発
Hウォーグル鋭い目瞑想、オーラウイング羽休め
トルネロス(化身)
トルネロス(霊獣)
ボルトロス(化身)
ボルトロス(霊獣)蓄電悪巧み、放電挑発
ランドロス(化身)砂の力
力尽く
悪巧み、大地の力挑発
ランドロス(霊獣)威嚇剣舞、睨み付ける、地震挑発
メロエッタ(ボイス)
メロエッタ(ステップ)
マフォクシー猛火
マジシャン
悪巧み、マジカルフレイム、サイコキネシススキルスワップ
メレシークリアボディ
頑丈
鉄壁、ボディプレススキルスワップ、ミストフィールド
Hヌメルゴン草食
シェルアーマー
アシッドボム、ラスターカノン、竜の波動
立て籠もる、ボディプレス
Hクレベース
ディアンシークリアボディ瞑想、パワージェム、ムーンフォース、ドレインキッス
鉄壁、ボディプレス
スキルスワップ
フーパ(いましめ)マジシャン悪巧み、サイコキネシス、シャドーボールスキルスワップ、挑発
フーパ(ときはな)マジシャン悪巧み、サイコキネシス、悪の波動スキルスワップ、挑発
ボルケニオン
Hジュナイパー肝っ玉剣舞、3本の矢挑発、羽休め
マギアナソウルハート瞑想、ラスターカノン、マジカルシャイン、ドレインキッスミストフィールド
ゴリランダー新緑
グラスメイカー
剣舞、嫌な音、ドラムアタック、ウッドハンマー悩みのタネ、挑発
ザシアン不撓の剣剣舞、アイアンヘッドミストフィールド
ザマゼンタ不屈の縦鉄壁、ボディプレス
ムゲンダイナ
ウーラオス(一撃)不可視の拳剣舞、睨み付ける、暗黒強打挑発
ウーラオス(連撃)不可視の拳剣舞、睨み付ける、水流連打挑発
ザルード
レジエレキ
レジドラゴ竜のあぎと竜舞、気合溜め、ドラゴンクロー
ブリザポス白の嘶き剣舞、尻尾を振る、雪雪崩挑発
レイスポス黒の嘶き悪巧み、シャドーボール、祟り目挑発
バドレックス
バドレックス(白馬)人馬一体剣舞、尻尾を振る、ブリザードランス挑発
バドレックス(黒馬)人馬一体悪巧み、サイコキネシス、アストラルビット、祟り目
瞑想、アシストパワー
挑発
アヤシシ
バサギリ切れ味剣舞、睨み付ける、気合溜め、シザークロス
ガチグマ根性
防弾
腹太鼓、睨み付ける、ぶちかまし、地震挑発
イダイトウ♂
イダイトウ♀
オオニューラ軽業
毒手
剣舞、爪研ぎ、嫌な音、フェイタルクロー、ダストシュート挑発
ハリーマン毒のトゲ
威嚇
剣舞、毒針センボン、毒突き、とどめ針挑発
ラブトロス(化身)天邪鬼馬鹿力挑発、(ミストフィールド)
ラブトロス(霊獣)防塵瞑想、ムーンフォース、ドレインキッス挑発、(ミストフィールド)

ざっとレイドで使えそうなポケモンを書き出してみたが第4世代が多い割に全体的にぱっとしない。誰かの劣化・まともなバフデバフ手段がない・技の命中がアレ…と微妙なやつばかり。

逆に特に実用性ありそうなのは腹太鼓(Gヤドラン・ガチグマ)、切れ味(Hダイケンキ・バサギリ)、まともなバフデバフ飛行技持ちのGサンダー辺りか。




ポケモンSV タイプ別ソロレイド攻略要員&火力指数

ポケモンSV タイプ別ソロレイド攻略要員

★5以上のソロ用としてタイプ別に攻略要員を育成。ついでに有用な技や道具もまとめておいた。...


ポケモンSV 関連記事一覧

ポケモンSV 関連記事一覧

SVの主要記事まとめ。育成・厳選・効率化・レイドと雑多な内容。...





関連記事
-

草アルセウスでアシッドボム+ギガドレのコンボで
使うのはどうでしょうか?

2023.02.22 Wed 09:50
-

アルセウス本体の入手難易度が高いのが最大の問題ですけどアルセウスを裁きの礫とプレートで特殊アタッカーとして運用するのはどうですかね?

プレート持ってても自己再生で回復できますしアシッドボムも覚えますから火力もそれなりに出せると思うのですが

2023.02.24 Fri 21:11
RYO
RYO

Re: タイトルなし

> 草アルセウスでアシッドボム+ギガドレのコンボで
> 使うのはどうでしょうか?

>アルセウス本体の入手難易度が高いのが最大の問題ですけどアルセウスを裁きの礫とプレートで特殊アタッカーとして運用するのはどうですかね?
>プレート持ってても自己再生で回復できますしアシッドボムも覚えますから火力もそれなりに出せると思うのですが

アシッドボム覚えるの見落としてました。ただ道具がプレート固定かつC120はそこまで火力高いわけではないので、技の威力や命中の関係で微妙なやつが多い飛行タイプ辺りで使うのが良さ気ですかね。

2023.02.25 Sat 00:08