フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

MassiGra シンプルで使いやすい画像ビューア

0 Comments
昔はメジャーなものということでIrfanViewを使っていたがアイコンが微妙なのと、あれほど多機能である必要はないのでMassiGraを導入。
  • 機能は画像閲覧と簡単な画像加工ぐらいだが設定項目が豊富。
  • 細かいキーボードやマウスの動作指定ができる。
MassiGraのダウンロード : Vector ソフトを探す!


◆画像の関連付け
  1. MassiGraを「管理者として実行」。
  2. 右クリック → その他 → 関連付けで「全てチェック」。
  3. 指示に従い一度MassiGraを一度終了。



◆ウィンドウや画像の表示設定

▼ウィンドウの設定 右クリック → 表示 → ウィンドウ → メニューバーにチェック
MassiGra ウィンドウ
少しでも画像の表示領域を増やしたいので「内側の枠」「ツールバー」のチェックを外す。

▼表示オプション 表示 → 表示オプション → 画像をウィンドウに合わせる
「そのままのサイズで表示」でもいいかも。



◆色々な設定 その他 → 設定

▼全般
  • 多重起動を許可

▼ズーム
  • ズームステップの倍率変更方式を「指定%ずつ」
  • 「100%未満」を25に変更。

▼移動
  • 最後 / 最初に到達した時は毎回ダイアログが出るとうざいので「フォルダ内ループ」。
  • 「最後 / 最初に到達した時に音を鳴らす」にチェック。

▼ファイル読み込み
MassiGra 画像の透過表示
  • 画像が透過されているか分かりやすいように「透過表示の背景色」を水色にした。



◆ショートカットキーの設定 その他 → キー設定

個人的に使いやすい設定に変更してあるので参考程度にどうぞ。

▼スクロール
MassiGra キー設定スクロール
  • 複数のショートカットキーを登録できる。
  • 他と被る場合、もう一方のショートカットキーを消しても良いか聞かれる。

機能ショートカットキー
左-小Ctrl+←
左-大Shift+←
右-小Ctrl+→
右-大Shift+→
上-小↑Ctrl+↑
上-大PageUpShift+↑
下-小↓Ctrl+↓
下-大PageDownShift+↓


▼表示
機能ショートカットキー備考
全画面表示Enter元に戻すときもEnter
ズームインNum+テンキーの+
ズームアウトNum-テンキーの-
元のサイズで表示Num/テンキーの/
ウィンドウに合わせるNum*テンキーの*
覚えておくと便利そうなショートカットキー一覧。




◆マウスの操作設定 その他 → マウス設定 → カスタマイズのタブ

MassiGra マウス設定
  • 中クリック → ★単独での機能 → メニュー項目 → ファイル → 終了
  • マウスホイールで画像の拡大/縮小をする場合
  • ホイール上/下回転 → ★単独での機能 → メニュー項目 → 表示 → ズームイン/ズームアウト



◆画像を見ながら壁紙に設定 その他 → 壁紙にする

MassiGra 壁紙
  • 中央に / 並べて / 伸縮して表示
  • 横幅に / 縦幅に合わせる



■その他

画像の先読みができないので容量の大きい画像は表示に若干時間がかかる。
関連記事
RYO
管理人RYO

Comments 0

There are no comments yet.