WORKING!! Re:オーダー 感想

最終回を迎えたWORKING!!の販促漫画詰め合わせ&後日談。販促漫画は約2/3で残りは後日談だが、特別編ということで原作者のWEBサイトから何人か出張してきている。
◆販促&カレンダー漫画など
トップバッターがいきなり松本と桐生でしかもアレとか予期していない展開で驚く。加えて数少ないRe:オーダー書き下ろしでしかもカラーとか普通じゃないわ。

販促漫画の方が本編より北海道にまつわる話やお色気ネタ多め。たまにレア物あり。

方言はなんとなくニュアンス伝わるだろうけど翻訳するとこんな感じかな。
「お前すごく小さいって小鳥遊に可愛がられてるからって調子に乗るんじゃねえぞこの愚か者」
「それじゃそこのゴミ捨ててこいや」
◆Re:オーダー

ヤンガンとWEBサイトのキャラの共演。猫組のメンバーはほぼモブ扱いでサラッと流したものから思いっきり犬組と絡んだりと様々。
▼1品め
いきなり足立と村主の登場だがあまり関わらずに終了。初対面でいきなりダブルデートとかには流石にならない。
足を洗ったとはいえ当時の店長は明らかに不良だったけど知らないままの方がいいことってあるよね…。最初から最後まで胃痛が似合う男である。
さり気なく佐藤の髪の分け目が1箇所だけ逆。
▼2品め

りっちゃんとももかは外伝とかでちょこちょこ登場してたけど結局本編には出ず終いだったなあ。バイト中にこっそり様子見に来てほしかっただけに残念。
ユータと志保は相変わらずのバカップルだがここまで来るのに(ユータ他の)命賭け過ぎたし性を謳歌してくれ。
一方、恋人らしく頑張ってみる伊波に対して小鳥遊は過保護&飼い主のような接し方だったが恥ずかしい台詞で綺麗に終了。バカップルぶりは大して変わらんなこいつら。ユータと違って最後に小鳥遊が照れまくってて初々しいね。
▼3品め

嵐を呼ぶ山田。相馬は山田の自慢(の仮の兄)。単行本のカバー下&うろんなページの裏設定というなんだか相馬にぴったりのお話。友達がいないのを強調するのはやめてあげて。
佐藤と八千代はなんだかんだ友達でいいんじゃないかな…。姫を膝に乗せてるコマは泣いてるようにも見えるのが細かい。この話は相馬の過去を全く知らない読者にはどう映るのか気になるところ。
▼4品め
買い出し中の八千代が若奥さま風で可愛い。こんなの佐藤イチコロですわ。
榊は話で聞く限りだと確かに好条件だがそのお金はあんまり綺麗なものじゃないぞ。杏子が犬の自覚あることに地味に驚いたがこれは恋愛というより主従関係でいいのだろうか。
猫組の方は十分フロアの店員足りてるだろとか思ってはいけない。
▼5品め

松本高校の近所の方が通いやすいだろうにわざわざ犬組で働いてるのね。幽霊が出ると噂の猫組と自分の働いている犬組は松本的にどちらの方が普通なのか気になるところ。
猫組店員が勢揃いって感じだけど足立と村主がいないとちょっと寂しい。最後にこっそり隅っこでツッコミ入れる佐藤がツボ。
「はなちゃん」呼びはCONTINUEの描きおろし以来?だし9年ぶりぐらいか。なんだか感慨深いね。
▼6品め

『体に染み付いた悪い性質というものは たとえほんの少しは良くなったとしても 完治はしません』
『「希望を持たない」という勇気を持ちましょう』
最初の東田の台詞がなんか精神科医っぽい。というか傍目にはとてもカップルの会話に思えねえ。
入店後にさり気なく上着貸してる(寒いとか言って無理矢理奪われたのかもしれないけど)のがポイント高いぞ東田。
伊波は上記の台詞は特に気にせず胸のことしか頭になかったのは良かったようなそうでもないような。というか宮越の胸ガン見されすぎ。

貧乳好きバレた後の各自の反応がたまりませんね。無乳バンザイ。種島は今回の件やカバー下のアレとかから立ち直れるといいのだが…。
WORKING!!の連載は終了だけどらくがきでもうちょっと続きがあるそうです。終盤ほとんど絡みがなかった松本と桐生の話あるといいなあ。ちなみに佐藤と八千代のデート後、山田が妃を連れてきた経緯などもらくがきで読めたりする。
気になる人は混合 | うろんにらくがきを見てみるといいかも。ネタバレ満載なので若干注意。
◆全体の感想など
今回カラーで20歳組集合や久々に妃と対面した話を見て相馬はワグナリアのメンバーに揉まれて良いキャラになったなあとしみじみ。
初期は一部を除いて向かうところ敵なしだったけど山田に絡まれるようになってから彼女のおかげ?で大幅弱体化。
今年のカレンダーでは佐藤家の食事に呼ばれてたしこの2人とは特に打ち解けてるように見える。友達いなくてかわいそうまさんから卒業できそうでなりより。
上記の相馬に限らず犬組のメンバーは巻を重ねるごとに普通に近づいていったけど、小鳥遊は小さい物好き悪化&貧乳好き属性がプラスされて1人突き抜けたような。
東田も猫組きっての変人に成り果てたしWORKING!!主人公はこうなる運命なのか。豚と鯖の主人公が割とまともに見えてくるレベル。
カップルとしては佐藤と八千代、それを引っかき回す相馬やラスボス店長の図が好きだったけど佐藤と種島のコンビも捨てがたい。本編だけじゃなくらくがきや販促漫画でもこの2人よく絡んでたし、種島いぢりのバリエーション多くて楽しめた。
ペ○シ漫画(全7種)はやたらノリの良い佐藤が見られるので読んでない人は是非。お気に入りはらくがき16~17のモンブラン。実際に飲んだけどアレは強烈過ぎた…。
とかなんとか色々言いつつ単に佐藤のキャラが一番好きなのが大きい。異性・年上・年下・脇役と誰と絡んでも話安定してるしツッコミやボケ、ラブコメも器用にこなすから読んでて全く飽きない。
苦手な伊波にでさえ上手いこと言ってピンチ切り抜けるし万能感あるねこの人。これからも胃を痛めることばかりだろうけどヘタレなりに頑張っていただきたい。
来月から発売の猫組単行本も楽しみ。カバー下で相馬と妃関連の続きありそうでほんのり期待。
WEB版WORKING!! 単行本化
帯や折込チラシに載ってたWEB版WORKING!!についてはこちらからどうぞ。
トップバッターがいきなり松本と桐生でしかもアレとか予期していない展開で驚く。加えて数少ないRe:オーダー書き下ろしでしかもカラーとか普通じゃないわ。

販促漫画の方が本編より北海道にまつわる話やお色気ネタ多め。たまにレア物あり。

方言はなんとなくニュアンス伝わるだろうけど翻訳するとこんな感じかな。
「お前すごく小さいって小鳥遊に可愛がられてるからって調子に乗るんじゃねえぞこの愚か者」
「それじゃそこのゴミ捨ててこいや」
◆Re:オーダー

ヤンガンとWEBサイトのキャラの共演。猫組のメンバーはほぼモブ扱いでサラッと流したものから思いっきり犬組と絡んだりと様々。
▼1品め
いきなり足立と村主の登場だがあまり関わらずに終了。初対面でいきなりダブルデートとかには流石にならない。
足を洗ったとはいえ当時の店長は明らかに不良だったけど知らないままの方がいいことってあるよね…。最初から最後まで胃痛が似合う男である。
さり気なく佐藤の髪の分け目が1箇所だけ逆。
▼2品め

りっちゃんとももかは外伝とかでちょこちょこ登場してたけど結局本編には出ず終いだったなあ。バイト中にこっそり様子見に来てほしかっただけに残念。
ユータと志保は相変わらずのバカップルだがここまで来るのに(ユータ他の)命賭け過ぎたし性を謳歌してくれ。
一方、恋人らしく頑張ってみる伊波に対して小鳥遊は過保護&飼い主のような接し方だったが恥ずかしい台詞で綺麗に終了。バカップルぶりは大して変わらんなこいつら。ユータと違って最後に小鳥遊が照れまくってて初々しいね。
▼3品め

嵐を呼ぶ山田。相馬は山田の自慢(の仮の兄)。単行本のカバー下&うろんなページの裏設定というなんだか相馬にぴったりのお話。友達がいないのを強調するのはやめてあげて。
佐藤と八千代はなんだかんだ友達でいいんじゃないかな…。姫を膝に乗せてるコマは泣いてるようにも見えるのが細かい。この話は相馬の過去を全く知らない読者にはどう映るのか気になるところ。
▼4品め
買い出し中の八千代が若奥さま風で可愛い。こんなの佐藤イチコロですわ。
榊は話で聞く限りだと確かに好条件だがそのお金はあんまり綺麗なものじゃないぞ。杏子が犬の自覚あることに地味に驚いたがこれは恋愛というより主従関係でいいのだろうか。
猫組の方は十分フロアの店員足りてるだろとか思ってはいけない。
▼5品め

松本高校の近所の方が通いやすいだろうにわざわざ犬組で働いてるのね。幽霊が出ると噂の猫組と自分の働いている犬組は松本的にどちらの方が普通なのか気になるところ。
猫組店員が勢揃いって感じだけど足立と村主がいないとちょっと寂しい。最後にこっそり隅っこでツッコミ入れる佐藤がツボ。
「はなちゃん」呼びはCONTINUEの描きおろし以来?だし9年ぶりぐらいか。なんだか感慨深いね。
▼6品め

『体に染み付いた悪い性質というものは たとえほんの少しは良くなったとしても 完治はしません』
『「希望を持たない」という勇気を持ちましょう』
最初の東田の台詞がなんか精神科医っぽい。というか傍目にはとてもカップルの会話に思えねえ。
入店後にさり気なく上着貸してる(寒いとか言って無理矢理奪われたのかもしれないけど)のがポイント高いぞ東田。
伊波は上記の台詞は特に気にせず胸のことしか頭になかったのは良かったようなそうでもないような。というか宮越の胸ガン見されすぎ。

貧乳好きバレた後の各自の反応がたまりませんね。無乳バンザイ。種島は今回の件やカバー下のアレとかから立ち直れるといいのだが…。
WORKING!!の連載は終了だけどらくがきでもうちょっと続きがあるそうです。終盤ほとんど絡みがなかった松本と桐生の話あるといいなあ。ちなみに佐藤と八千代のデート後、山田が妃を連れてきた経緯などもらくがきで読めたりする。
気になる人は混合 | うろんにらくがきを見てみるといいかも。ネタバレ満載なので若干注意。
◆全体の感想など
今回カラーで20歳組集合や久々に妃と対面した話を見て相馬はワグナリアのメンバーに揉まれて良いキャラになったなあとしみじみ。
初期は一部を除いて向かうところ敵なしだったけど山田に絡まれるようになってから彼女のおかげ?で大幅弱体化。
今年のカレンダーでは佐藤家の食事に呼ばれてたしこの2人とは特に打ち解けてるように見える。友達いなくてかわいそうまさんから卒業できそうでなりより。
上記の相馬に限らず犬組のメンバーは巻を重ねるごとに普通に近づいていったけど、小鳥遊は小さい物好き悪化&貧乳好き属性がプラスされて1人突き抜けたような。
東田も猫組きっての変人に成り果てたしWORKING!!主人公はこうなる運命なのか。豚と鯖の主人公が割とまともに見えてくるレベル。
カップルとしては佐藤と八千代、それを引っかき回す相馬やラスボス店長の図が好きだったけど佐藤と種島のコンビも捨てがたい。本編だけじゃなくらくがきや販促漫画でもこの2人よく絡んでたし、種島いぢりのバリエーション多くて楽しめた。
ペ○シ漫画(全7種)はやたらノリの良い佐藤が見られるので読んでない人は是非。お気に入りはらくがき16~17のモンブラン。実際に飲んだけどアレは強烈過ぎた…。
とかなんとか色々言いつつ単に佐藤のキャラが一番好きなのが大きい。異性・年上・年下・脇役と誰と絡んでも話安定してるしツッコミやボケ、ラブコメも器用にこなすから読んでて全く飽きない。
苦手な伊波にでさえ上手いこと言ってピンチ切り抜けるし万能感あるねこの人。これからも胃を痛めることばかりだろうけどヘタレなりに頑張っていただきたい。
来月から発売の猫組単行本も楽しみ。カバー下で相馬と妃関連の続きありそうでほんのり期待。
WEB版WORKING!! 単行本化
帯や折込チラシに載ってたWEB版WORKING!!についてはこちらからどうぞ。
- 関連記事
-
-
WEB版WORKING!! 3巻 感想 2015/09/30
-
WEB版WORKING!! 2巻 感想 2015/08/28
-
WEB版WORKING!! 1巻 感想 2015/07/29
-
WORKING!! Re:オーダー 感想 2015/06/27
-
WEB版WORKING!! 単行本化 2015/05/02
-