フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

レストラン・ド・キワミを最速で攻略

最近XYでレベル上げすることが多かったので如何に短いターンで攻略できるか試してみた。相手の守るや頑丈が非常にウザいがトリプルなら4人目以外は1ターンで瞬殺。ついでにローテ攻略の方も書いたが相手の行動に殆ど翻弄されないトリプルの方が時間かからなくて楽。
  • 手早い経験値稼ぎが目的なのでターン調整によるお金稼ぎは考えない。
技は面倒そうなものだけ抜粋。
中央
1戦目ナットレイクリムガンハリーセン
守る
2戦目モロバレルママンボウタブンネ
守る
3戦目ミロカロスソーナンスタテトプス 頑丈
守る
4戦目ルカリオフローゼルトゲキッス
守る神速バレットパンチ守るアクアジェット電光石火守る神速この指とまれ
5戦目バクオングアマルルガペラップ
 

◆トリプル どちらもLv100
中央
育成中のポケモンカイオーガ@水技1.2倍ドーブル@お守り小判
潮吹きフェイントファストガード
手助け空を飛ぶ

カイオーガはC個体値0でもCに下降補正がかかってなければ、C252+水技1.2倍以上のアイテムを持たせると全員に確1。控え目+C個体値31+C252なら強化アイテムなしでも確1。

カイオーガが用意できなければ拘り眼鏡ニンフィアでハイパーボイス。ただし1・2戦目では手助けの補助がないとナットレイ・モロバレルがハイパーボイスで倒せないのでフェイントをやる余裕が無い。

ドーブルの空を飛ぶは単なる移動用で手助けはニンフィアを使う場合に。

  1. 1~3戦目は右の相手にフェイントで潮吹き。
  2. 4戦目は全員が守るを使えるので運ゲーだがほぼ2ターンでいける。育成中のポケモンが先制技で倒されそうならファストガード連発。
  3. 5戦目は全員エコーボイスしか覚えてないので潮吹きで終了。
相手を倒したとき経験値バーが伸びるのを毎回見ることになって時間がかかるので、潮吹きで倒すターンは控えのLv100のポケモンに交代すると早く終わる。2匹以上育てる場合も育成中のポケモンに交代すると同じ量の経験値を稼げる。(ただし3戦目はソーナンスの影踏みで交代不可。)



◆ローテーション

ローテはLv100のC特化シャンデラで火炎放射、シャドーボール、封印、守る。
お金稼ぎを目的とするなら封印で守るを使えなくすることで他ルールでも活躍できるはず。
  • 1,3戦目はシャドーボール。
  • 4戦目は初手封印で相手の守るを使えなくしてシャドーボール。
  • 2,5戦目は火炎放射。
前は同時に2匹育てられるからローテだったがよく考えてみるとトリプルで左のポケモンをもう1匹に毎回交代すれば経験値稼げるし、経験値バーが伸びるのを1匹分見なくていいから明らかにトリプルの方が早い。3戦目はソーナンスの影踏みで交代できないのと5匹同時に育てられないのが難点なぐらいか。



◆金銭面

挑戦の料金が100000円でスタイリッシュ度が上がっていれば90000円。
賞金はお守り小判を持たせた状態だと合計64512円。
  • 1,2戦目のオーナーは20160円×2。
  • 3,4戦目のギャルソンは8064円×2。
  • 5戦目のウエイトレスは8064円。
大体6ターンで倒せるので香るキノコ(6250円×15個 = 93750円)が貰える。
-90000 + 64512 + 93750 = 68262円 の黒字。

最短5ターン(香るキノコ14個)だけど4戦目でかなり運が絡むので難しい。守る勘弁して…

賞金倍率備考
 32256円1倍通常
 64512円2倍お守り小判
193536円6倍お守り小判 + お小遣いパワーLv3
387072円12倍お守り小判 + お小遣いパワーLv3 + ハッピータイム
関連記事