フリーソフトやChrome拡張機能の使い方、ゲーム攻略、漫画感想など雑多な内容。

ピクロスe6 感想


ピクロスe5に続きクリア。
・ピクロスe6は一部を除いて1つの問題をピクロス・メガピクロスの両方で楽しめるようになり問題数が実質300問に倍増。
・マスを塗るときのアニメーションが3種類から選択できるようになった。

ピクロスe6オフィシャルサイト

ピクロスは好きだけどメガピクロスは難しい!
また、メガピクロスの問題をもっと遊びたい!
メガピクロスだけのピクロスeを出して欲しい!
という皆様の要望に応え、1つの問題をピクロスとメガピクロスお好きなモードで遊べるようになりました。
スペシャル問題を含めると実質300問の問題を楽しめます。
※20×15サイズはメガピクロスで遊べません

要望に応えていきなり問題数倍増とか結構無茶なことやってるなあ。それでいてお値段据え置き500円なのは嬉しいけど元取れてるのか心配になるレベル。


ボタン操作、オートチェックON、ルーレット・ナビゲーション機能OFF、フリールール
クラニンピクロスシリーズ問題数
クラニンクラニン+ee2e3e4e5e6
イージー11105151515105120150
ノーマル30606045
フリー30606045
エクストラ15151515
ミクロス235233
メガピクロス45304530135
スペシャル(メガ)151515
88153150155150167168303
初回クリア時間15:3217:5415:3522:2322:1044:28

問題数増えたのもあってクリアに丸1ヶ月以上もかかった。

今回一番時間がかかったのはメガの82問目で47分ほど。ピクロスの同じドット絵の問題だと13分だったし、やっぱりメガになると難易度一気に上がるなあ。(ミクロス3問目は39分)

しかしe~e6に加えてクラニン2作までやってこんなに時間かかるとかほとんど上達していない。

ピクロスe6 比較
20×15の問題(ピクロスの10ページ目)以外はピクロス・メガピクロスのドット絵は同一。問題の並び順はバラバラになっている。

今回は爬虫類、恐竜、あと節足動物の類がやけに多かった気がする。こういうのはちょっと苦手な人もいそう。完成直前で色が付いてないタマムシが台所とかに出るアレに見えてちょっと引いた。

e~e6同様、各モードをクリアしたときに勲章マークが付くがe6だと付いたり消えたりするバグがある模様。表示されないだけでゲーム自体には問題なし。

若干ドット絵にネタ切れ感があるのでe7はクラニンピクロスみたいな版権モノやりたい。版権モノだと完成したときの嬉しさが段違いなので検討してほしいなあ。

関連記事